
のんびりと在来線に乗って
姫路までひとり旅に行ってきました。
現地では四半世紀ぶりに国宝姫路城を訪問。
修復後の白さはまだまだ健在で白鷺城の名の通り。
桃山時代の優雅さ、華やかさが感じられました。
石垣も壮観でした。

翌日はバスとロープウエイを乗り継いで姫路市の北にある書寫山(しょしゃざん)圓教寺へ。
西の比叡山と呼ばれるこのお寺は山の自然と建物が美しく調和したなんとも感銘深い場所でした。
ハリウッド映画の「ラストサムライ」や大河ドラマ「軍師官兵衛」、
最近では「関ヶ原」の撮影でも使われた場所だそうです。
俗世間の雑踏から離れた山の上にあるからなのか
空間に凛とした空気があるのを感じました。
急な坂を上っていったところに
突然現れる巨大な寺院建物群の威容に圧倒され・・・。
こんな素晴らしい場所と知らず何の前知識もなしに訪れたので
感動の度合いは姫路城のそれより上だったかもしれません。(*^-^*)

深い山の静謐さの中に身をおいて
遠い昔にタイムスリップしたような気分を味わいました。
今回の旅はあまり観光、観光!とせかせか動き回らず、
ホテル併設のエステで施術を受けたり、
ショッピングしたり、カフェでまったりしたり・・・と、
あまり観光客らしくない過ごし方でした。(^-^;

これからいくつか旅行記を書こうと思います。
良かったらまたお付き合いくださいませ~~💛