今回の旅で宿泊したのは岡山駅近くの三井ガーデンホテルです。
駅から徒歩2分とあるけど、それは無理

でも至近です。エントランスもロビーもすっきりした感じ。
小雨が降る中でのチェックインだったので濡れた髪や洋服を拭くための
タオルがカウンターに置いてありました。(*^-^*)
エレベータを降りたところ。ズボンのプレスが置いてあります。
お部屋はツインルームのシングルユースなので
比較的ゆったりめの広さがあり、快適でした。
でも本当に二人で滞在したら狭く感じそう。
全体に濃い茶色でまとめられており、
シックで落ち着いた印象です。


バスルーム。
ビジネスホテルにしてはバスタブもやや大きめ。

夜は最上階の大浴場に入りにいっていました。
ホテル予約時、お隣のグランヴィアもほぼ同じ価格帯だったので
迷ったのですが、三井にしたのはこのお風呂があったから。(*^-^*)

写真はウエブサイトからお借りしたものです。
温泉ではないですが、足を伸ばしてゆったり湯船につかっていると
その日の疲労が身体から抜けていくような感じがしました。
脱衣場の清掃も行き届いていましたし、
無料のマッサージチェアも気持ち良く
快適に使わせてもらいました。
私は夕方の早い目の時間帯を狙って大浴場に行っていたので
いつも貸し切り状態でしたが、実のところ洗い場が6つしかなく、
10人も入るようなことがあったらかなり窮屈だったかもしれません。
もうひとつ、こちらのホテルを選んだ理由は朝食。

クチコミを読んでいて、なかなか評価が高かったからです。
ビュッフェのお皿をみていると、岡山の郷土料理がたくさんあり、とても美味しそう。
普段は洋食派なのですが今回は和食で朝食をいただきました。

右端のお魚は「ままかりの酢漬け」という小魚を酢漬けにしたようなもの?
見た感じ、あまり好みではないのですが、名物ということだし・・と
試しに口にしてみたら、これが結構美味しい。
身が柔らかくて酢のきつさもなくとても食べやすい。
ご飯(ママ)を「借り」にいくほど美味しいという意味があるようですが
一度は食べておきたいかと。(*^-^*)

桃をたっぷり摂取できたような感じ。
甘すぎず美味しかった!
これも岡山郷土料理、えびめし。
大きな器にたくさん盛られていました。

食べてみると見た目ほど味は濃くなく、
甘味と酸味とわずかな辛さが混じったような
なんだかどんどん食べてしまいそうな癖になる味でした。

次の日の朝食も和食で。

白飯がこれまた美味しく普段朝食を食べない割には
ペロリといただいてしまいました。

この日も桃のスムージー。(^-^;


ビジネスホテルでこれだけの朝食なら十分満足でした。