イメージ 1

一度、ちゃんと食べてみたかった加賀麩のお料理。
こちらで麩の会席料理が楽しめるということで
事前に予約をして伺いました。

コースのみの提供でお料理は
3000円、4000円、5000円(税別)の3種類。
私たちが今回いただいたのは3000円のコースです。

麩料理はこんなにバラエティ豊かなものかと新しい発見でした。





イメージ 2

繁華街からちょっと離れた住宅街にありました。
暖簾にひらがなで「ふ」と書いてありますね。

イメージ 3
イメージ 4





















コースのはじまりは生麩の盛り合わせ。
もっちりとした弾力が!わあ、おいしい。

イメージ 5

少しづつ違う味がします。

次は生麩の揚げ出し。

イメージ 6

お料理もですが、出される器も青と白で高貴な感じがして素敵です。

イメージ 7

車麩の巣ごもり煮。

イメージ 8

たっぷりの出汁がいきわたった車麩。
柔らかい車麩とやや硬めに茹でた豆の食感が対照的。


麩のステーキは濃いめの味付け。
跳ね返すようなもちっ!!とした食感。
コースにはお肉や魚が一切使われていないのに
満足度が高いのはこんなふうに調理してあるからなのかな。

イメージ 9

揚げもの。
パン粉の代わりに細かく砕いた車麩をまぶして揚げてあるとの説明でした。
衣に厚みがあって、生麩の部分と衣の部分、両方ともめちゃウマ。
左側のクルミ味噌がこれまた食べたことのないような美味しさでした。


イメージ 10

これでコースが終わり、ご飯とお吸い物が運ばれてきました。

イメージ 11

蓋をあけた時、蓋の内側の朱塗りと
春を思わせるようなお吸い物で空間がぱっと
華やいだ雰囲気になるようでした。

ごはんの上に載っているのが麩そぼろで
細部までこだわっているところはさすが専門店。

イメージ 12

デザートは麩饅頭。

イメージ 13

艶々で滑らかな表面に上品なこしあん。

イメージ 14

今回の金沢旅行の目的の第一が「麩料理を食べる!」だったので
現地に到着して早くも目的達成・・・(笑)

この後はホテルにチェックインして、のんびりと兼六園を散策しました。