先日、ブロ友さんが炊飯器でタルトタタン風のケーキを焼いてみえた記事を
アップされていましたので今回、自分でもまねしてやってみました。
参考にしたレシピはこちら↓↓

キーワード検索するといっぱいレシピが出てきます。

リンゴをカットして砂糖(大さじ2杯分)をまぶし
電子レンジ600Wで3分。

イメージ 1

りんごを裏返して、バターをまぶし、
更に600Wで3分。

イメージ 2

ホットケーキミックスのタネを作る時に加熱して出てきた果汁+水分もまぜます。
先に炊飯器の底にリンゴを敷き詰め、上からホットケーキミックスを投入~

イメージ 3

炊飯スイッチを押して焼きあがったらこんな感じに。

イメージ 4

少し冷ましてからお皿にひっくり返します。

イメージ 5

イメージ 6

砂糖はてんさい糖を使いました。
一回で食べきれなかったのであとで食べる時は
トースターで温め、若干表面を焦がし気味にすると美味しかったです。

イメージ 7

今回はリンゴが1個弱しかなかったのですが
次回作る時はリンゴの量を増やしてみようと思います。
この日は炊飯器で甘酒を作り、ケーキを焼き、その後、ご飯を炊きました。
炊飯器って使い道がいろいろあるものですね。(^-^;