
引っ越してちょうど一週間が経ちました。
雪国初心者なのに
初日から大雪

の洗礼を受けてしまいました




陰陽の思想だったかで、女性の場合はパワーが強い人ほど雨女傾向が強いそうです。
私の移動と一緒に記録的大雪・・・
主人からは「やっぱり最強
」と、思いっきりからかわれています(笑笑)

二日目、夜の9時頃から駐車場の雪かき~。
ここだけがすごいのではなくて、辺り一面これくらい積もっています。
後ろで埋もれているのが私の愛車です。
途中まで除雪&雪かきをひとりで頑張っていたのですが力尽きました。
なので中途半端に雪が載ったままです。
結局、車の中の傘を取り出せたのは3日後くらいでした。
この日はせっかくだったので記念撮影をしました。
まだまだ観光客気分です。(笑)
予想してはいたのですが、次の日は手のひらまでが筋肉痛になりました。
それにしても今回初めて雪が「害」になることを強く実感しました。
太平洋側の三重県に住んでいる限り、
一年のうちで天候を心配しなければいけないのは台風の時くらいでしたが
豪雪地帯では「積雪」も同じくらい生活の不便と災害を引き起こすものなのですね。
ここ数日はホームセンターや市内のスーパーマーケット巡りをしています。
こちらは魚が美味しい。鯖なんかこんな丸焼きで売っている。

距離的に近いためか加賀や京都の野菜も売られています。
でもお肉コーナーは・・・うーん、やはり松阪生まれの私からみると
陳列されているお肉はどれも脂身が少なく、赤身が多くて
美味しそうに思えないなぁ。買う気になれないよぅ~ (-_-;) (ゴメンナサイ~)
ようやくインターネットする余裕が出てきたので
今日からブログを再開しました。
前記事に皆さまからコメントいただいていたのに
長くお返事が遅れていて申し訳ないです。
これから少しづつ、コメントのお返事と訪問をさせていただこうと思います。
拠点は三重→福井に変わりましたが・・・今後もどうぞ宜しくお願いします~。(#^^#)