イメージ 1
 
今月から3か月間、福井と三重の半々生活です。
先日、福井からの帰り道に寄った大津で夕ご飯をいただきました。
スマホで調べていってみたカジュアルイタリアンのお店。
琵琶湖畔にあり、晴れたお昼に来たらきっと素敵な眺めを楽しむことができそう。
 
イメージ 2
 
セッティングもかわいいランチョンマットで。
この箸休め?がそれぞれスプーン、フォーク、ナイフが収まるような形になっていて
ユニークなデザインだなと思いました。
 
イメージ 3
 
ロケーションも良いし、お客さんも結構入っていました。
地元の人気店なのでしょう。期待が高まります。(*^-^*)
 
最初は生ハムフルーツを注文しました。
 
イメージ 4
 
が?!((+_+))
あまり悪くは書きたくないのですが、どうにも褒められない味だったのです。
オレンジの果肉に水分がなくてパッサパサ・・・(一一")
場所代もあるのでしょうけれどそれなりのお値段なのにとても残念でした。
 
 
イメージ 5
 
これは私が注文した一品です。
餃子みたいな形で出てきますが包みピザです。
 
イメージ 6
ピザの皮の内側には普通にチーズやトマトソース、野菜、ベーコンが入っています。
カットした写真が不細工になってしまいましたが
こんな感じです。
 
イメージ 7

これは美味しかったです。
 
カルボナーラ。
こちらは普通に美味しかったです。
 
イメージ 8
 
デザートにティラミス。
とろっとろのクリーム状でこちらも美味。(*^-^*)
 
イメージ 9
 
コーヒーカップは上からみると
カップがハート型をしているのですね。
 
イメージ 10

席は当初、二人掛けの狭いテーブルしか空いていなかったのですが
お店の人が気遣ってくれて、お料理が出てくる前に窓際の広い席に
移動させてくれました。
いろいろ細やかな面ではサービスもよかったのですが・・・
最初に出てきたしんなりフルーツの印象があまりにも悪くて
再訪にはちょっとためらいがあります。
行くなら手頃なランチかな・・・と。
 
 
 
アンチョビ
滋賀県大津市打出浜15-3
なぎさ公園打出の森「なぎさのテラス」内
 
 
イメージ 11