イメージ 1

五重の塔を見ると奈良にいるのだなあと感じます。
葉も色づいてキレイ・・・。(*^-^*)

イメージ 2
イメージ 3






















シダレヤナギ。
中国原産で日本では平城京の並木として用いられていたそうです。


イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

鹿も気持ち良さそう~。
変な好奇心を起こして県境を越えて三重県に来たりしないように。
鹿は奈良では「神様のお遣い」、でも三重に来たら「害獣」。
ジビエ料理にされてしまいます。

イメージ 7

着物姿の女性・・・
中国の人でした。立派なレフ板やカメラを持った人たちと一緒だったので
もしかしたらモデルさん?(^-^;

イメージ 8

鹿が・・・。
お店の中まで入りこんでいました。
神様のお遣いなのでこれも許されている様子。(^-^;


イメージ 9

人慣れしています。
近づいても逃げない。
むしろ餌を持っていたら追いかけられます。

イメージ 10

博物館を出たところ。
ここでお抹茶を出してみえました。

イメージ 11

私は奈良ホテルへ向かい・・・

イメージ 12

ラウンジでティータイムを楽しみました。(*^-^*)

イメージ 13

ちょっと休憩して本日の遠征は終わり。
またまた名阪道を走って三重まで戻りました。
充実の一日でした。

イメージ 14


イメージ 15