イメージ 1

津駅西口を出てすぐのところ。
鰻を焼くなんともいえないいい匂いが漂ってきて
こんなところに鰻屋さんがあるんだ!と思ったのが引っ越してきてすぐの頃。

昨日のおひるごはんはココでいただきました。(*^▽^*)
お店に入って右側に飲食エリア。
昼食時は場所柄混んでいそうだったのでちょっと外していったら
私の他にはお客さんは2組のみ。

イメージ 2

左側にあるお重、すごいなあ・・・( ̄▽ ̄)

うなぎ
ごはん
うなぎ
ごはん

って・・・・ご飯と鰻がミルフィーユ状態で出てくるのでしょうか。
津市に住んでいるうちにぜひここでミルフィーユ丼を食べたいものです。(^-^;

今回はうな丼の中(3切れ)を注文しました。

イメージ 3

蓋を開けてみた図。
香ばしさ満点。
今回は3切れにしてみたのですが、ん、ちょっと少ないかな。

イメージ 4

アップ。

秘伝のタレを使って備長炭で焼いているというこの鰻、
香ばしさ満点で食欲を刺激します。
他のお店をいくつか行ってみた後でここへ行ったわけですが
大観亭のタレは結構甘い目ですね。あとに残る感じもします。
個人的には甘タレ党なのでこの味が好きですが。
タレはご飯にもまんべんなくかかっています。
鰻の焼き加減はすごくいいです。
パリッとした外側とふんわり内側。

イメージ 5

おいしいなあ。無言でもぐもぐ・・・。
ああ、これなら4切れにしたらよかった。
白飯もとても美味しくて最後の一粒まできれいに完食しました。(*^▽^*)

店内こんな感じ。
結構年季の入った大衆食堂といった雰囲気。
昭和の時代みたいで懐かしい気持ちになります。

イメージ 6

美味しい鰻丼、ごちそうさまでした♪♪

大観支店 西口店
津市大谷町261


イメージ 7