イメージ 1

今回の津市鰻屋さん巡りは大門にある「はし家」さんに。
夕ご飯に伺いました。
夏の鰻シーズンは一段落しましたが、平日でも結構お客さんが入っていて賑やかな感じでした。

イメージ 2

注文したのはうな丼の上。
鰻4切れで2300円台でした。

蓋を開けてみた図。

イメージ 3

炭焼のとてもいい香り!
まず思ったのが「一切れが大きい!」\(◎o◎)/!
次に思ったのが「肉厚!」

タテヨコにも大きいけど、高さ方向にもボリュームのある鰻です。
多分一切れのサイズが他店の「1.5倍」はあるのではないか。
重なっていて4枚目が見えないですよね。(^-^;

イメージ 4

表面の焼き具合は期待していたほどパリっと感がないように思い、
ちょっとだけこれは残念。
タレは多い目につけてある感じです。
タレの味も甘すぎず辛過ぎずちょうどいい具合。

鰻の厚みが半端なく、食べてみてかなりのボリュームでした。
もちろんご飯もおいしいです。

後で入ってみえた常連らしき一人客の方が「鰻丼の小」を注文してみえました。
「小」だとたった2切れだし物足りないのと違うかなと、思っていたのですが
2切れでもご飯の白い部分を十分鰻で覆うほどの分量です。

自分のところに運ばれてきた4切れを食してみて、
これはもう多すぎる・・・と嬉しい悲鳴状態でした。(^-^;
私のお腹のキャパなら「はし家」さんの鰻丼であれば3切れくらいでちょうどいいかも。
肝吸いも美味しくいただきました。

イメージ 5

そういうわけで、こちらのお店はコスパの面から考えても大変レベルの高いお店だと思いました。
表面の具合が・・と書いてしまいましたが、これも好みで。
このお値段でこんな鰻が食べられるなら、ぜひ再訪したいお店です。
美味しい夕食でした。ごちそうさまでした。市街地の割には駐車場スペースも充分にあり
助かりました。

鰻 はし家
津市大門4-10


イメージ 6