イメージ 1

約3か月ぶりにはま作さんにランチへ行ってきました。
今回はテーブル席のお部屋。
夏の終わりの濃い緑に囲まれたここも素敵なお部屋です~

イメージ 2

お床にはススキが活けられまだまだ暑い毎日ですが、
秋のしつらえです。

最初の一皿め。
どれもとても手の込んだものばかり。
鮎の甘露煮がほんのひとくち分だけなのですけれど
すごく美味でした。

イメージ 3

椀もの。器も毎回とても美しい美術品のようでこちらの鑑賞も楽しみです。
あっさりと上品な味。

イメージ 4

かき氷の器に朝顔を模した小鉢が3つ。



イメージ 5


右側は鮎を干物にしたもの。
干物といっても柔らかさが残っていて旨みがぎっしりな味。
左側は巨峰の白和え。

イメージ 6

鰻の柳川風仕立て。
これまでにも何度かいただいていますが
薄味の出汁がとても上品な感じです。

イメージ 7

陶板焼きは和牛のすきやき風。


イメージ 8


最後はおにぎりと赤出汁。

イメージ 9

デザートはコーヒーゼリーでした。
ふんわりと上質な生クリームとちょっと苦味のあるゼリーで。

イメージ 10

次回の予約は未定ですが年内にあともう一度は行きたいな~
今回も素敵なおもてなしとお料理、ごちそうさまでした♪


はま作
三重県津市垂水3013-1



イメージ 11