イメージ 1

GW旅行最後の日、帰り道に寄ったのは三保の松原。

イメージ 2

4日間の旅行の中でこの日のお天気が一番良かったのです。
真っ青な空が広がって、まさに五月晴れ。
でもすごい強風でした。
海からびゅんびゅん吹き付ける風に抗って前に進むのも一苦労・・・
この日、自宅に帰って観たニュースで知ったのですが、
「台風並みの強風」だったとか。 (^-^;

イメージ 3

7kmの海岸沿いに3万本もの松が植えられているそうですが
殆どの松が斜めに傾いていました。
長い年月、海からの風を受け続けてきたからですね。

イメージ 4

ここから遠方に望む富士山の姿が本当に美しかったです。
富士山からは45kmほど離れているので、
実際こんな感じなのですけれどズームアップしてみます。

イメージ 6


雪の残り具合や構図が浮世絵を観ているみたい。


イメージ 5

ここ数年、日本のいろんな絶景ポイントから富士山を眺めましたが
ここから観る富士の姿が一番美しいものだったように思います。
こんなきれいな山は世界でも稀なのではないかな。
強風にもめげず頑張って歩いた甲斐がありました。

2019年にはパスポートにも葛飾北斎の「富嶽三十六景」がプリントされるようで
こちらも今から楽しみです。
先週の伊勢志摩サミットでも思いましたが日本の美しい風景や豊かな文化を
改めて認識しているこの頃です。(*^-^*)



イメージ 7