
こんな田園地帯にマクロビのレストランが今年オープンしたと聞いてランチに行ってきました。
ちょっとわかりにくくてカーナビ無しではとても行けそうにありませんでしたが、
お店は蔵を改造した建物で、これもやはり表示がないとすぐにわからないかも。

きれいで清潔な店内。
こちらは蔵の内部で3席、外側(といってもちゃんと屋内)にもテーブル席が2席ありました。
肉、魚、白砂糖や牛乳等を一切使用しないマクロビオティックの食事をコースで提供されています。

前菜。一番右側はなんとネギの根っこを揚げたもの。
マクロビの考え方には「一物全体」というものがあって
野菜の皮や根っこも廃棄せずにまるごと食べます。
普通の調理なら捨ててしまう部分ですが、
こういうところに大事な栄養素があるのですね。
初めて食べましたが美味しかったです。

蒸し物。

大きなお膳で。ひとつひとつとても丁寧に作られています。
魚や肉がない分、それでも満足感を得られるように工夫された調理になっていました。
じっくり味わっていただきました。薄味なので野菜本来の滋味が伝わってくる感じです。

揚げ物。

玄米。ひとくちで30回噛んで下さい、と言われました。
そうやってゆっくり噛みしめていただくと少量でもたくさん食べたような気になります。(^-^;


飲み物はコーヒー、紅茶、ハーブティー、たんぽぽコーヒーから選べます。
コーヒーにしました。

豆乳入りコーヒーはいまひとつ好きではないのでブラックでいただきました。
健康食品の販売コーナーがあったのでカレーと大豆ミートを買ってきました。
大豆ミートは調理するとひき肉のような食感になります。
週末は外食が多いのでその時は肉や魚も食べていますが、自宅ではなるべくなるべく
マクロビに近い料理を作っています。といっても牛乳も飲むし、ケーキや和菓子も
食べているのでかなりゆるゆるですが・・・(^-^;





お店は主婦の方が数名で切り盛りされています。
定休日はここ↑に書いてある通りですが、近く月、火、水がお休みで
営業は木~日になると伺いました。
完全予約制です。今回の料理は多分2500円~3000円くらいだと思います。
午後1時以降はもう少し内容がシンプルなものを1000円台で出してみえるようですが
まだ開店されたばかりでいろいろと試行錯誤されている様子。
ここはまだあまり知られていないと思いますが繁盛してくれるといいな~と。(*^-^*)
とても美味しくいただきました。また伺いたいです。ごちそうさまでした♪

菜食ゆにわ
多気郡多気町片野1213
消防署松阪勢和分署前
0598-49-2812
