イメージ 1

8月10日~12日の3日間、恒例の小旅行へ行ってきました。
今の季節は暑くて移動するだけで体力消耗するので近場で
まだ行っていないところ・・・ということでココに決めました。

自宅から天橋立まで200km弱。
日帰りでも行ける距離ですが、ゆったり目に予定を組んで観光し、
地元のお料理も3日間、存分に楽しんできました。
天橋立がある宮津は期待していた通り、「魚」がとても美味しかったです。(*^-^*)

イメージ 2

今回の旅はこんな感じで・・・

1日目:移動 ~ 天橋立 (傘松公園&回旋橋)~ 夕食は一刻干しの魚を七輪焼きで 
2日目:元伊勢 籠神社へ参拝~ 丹後半島ドライブ (伊根の舟屋 [2枚目の写真のところ]~
     半島をぐるりと半周して戻る~ちりめん街道(旧尾藤家)~夕食は宮津の料亭で
3日目:舞鶴 ~赤れんがパーク ~ 地元の割烹で岩がき料理を昼食に ~帰途


イメージ 3

丹後半島の海は太陽の光が差してくるとめちゃめちゃきれいでした。
内海で波が穏やかなので、小さい子供たちが海で遊んでいる姿が
あちこちに見られて、のどかな雰囲気です。
昨年訪れた能登半島に比べてもあまり観光地化されていない印象。
人もとても少なかったです。

イメージ 4

ホテルは与謝野にある橋立ベイホテルに宿泊しました。
ここはやはりあの与謝野鉄幹、晶子夫妻ゆかりの地であるそうです。

喧騒から離れた小高い丘の上にあり、全部で60室くらいの
比較的小規模なヨーロピアンスタイルのホテルという感じです。
お部屋は広く、窓から天橋立が眺められ、快適な滞在でした。

徒歩2分のところのクアハウス(温泉)を無料で使えるので毎晩いきました。
近くに温泉もあってラッキー☆と思っていましたが、実際にいってみたら
無料でなかったら遠慮したいや・・($・・)/~~~と思うような感じです。
お掃除とかきちんとされてなくて、うーん、いまいち。

イメージ 5


朝食はバイキング。 

イメージ 6


大規模ホテルではないので、バイキングも小さくまとまっていましたが
ハーブ入りのソーセージや手作りのヨーグルト、ホテル名物のフレンチトースト、
多種類のジュースなど・・・ひとつひとつの料理に配慮が行き届いていて、
とても美味しくいただきました。(*^-^*)

また今月いっぱいくらいかけて旅行記を綴っていきます。
良かったらお付き合いください。

三重に帰ってきた昨日、4時半頃「うなふじ」の前を通過したら・・
いつも出ている「売り切れ」の看板が出ておらず
待ち行列もなかったので、急遽、ここで早めの夕食にすることに。
久しぶりの鰻丼を美味しくいただきました。

イメージ 7

今回は食べ物が美味しすぎて、食べ過ぎな旅になりました。
今日から野菜スープをメインにして体重も戻します・・・(笑)

イメージ 8