イメージ 1

イメージ 2

この週末は久しぶりに落語を聴きに行ってきました。
改めて噺家の方々の記憶力のすごさを想い、
これだけの芸の域に達するまではどれほどの研鑽を積んでこられたのかと
みえない陰での大変な努力を想像してしまいました。

端正な顔立ちの米團治さん、2年前に聴いた時よりも一段と
かつての米朝さんに似てこられたように感じました。
ふと見える表情にそっくりな面影が。さすが親子ですね。
噺の中に鈴鹿の地元ネタもいっぱい交えてくれて
お客さんからの笑いと拍手をとってみえました。(*^▽^*)

南光さんの「抜け雀」、聞き手の注意を全く逸らさないさすがの話術でした。
オチは現代の私たちにもわかるようなものにちょっと変えてあったようです。
古典も時代に合わせて少しづつ変わっていくものなのですね(^^;
あっという間の2時間、最初から最後までとても楽しい時間でした。
機会があったらまた行きたいです。

会場を出たのは午後3時過ぎ。私は普段は朝食をとらない生活なのですが
この日はお昼ご飯もまだ。(^^; さすがにお腹が空いてしまいました。
でも夕食までもう少しだし、微妙な時間帯・・・と思っていたところ
会場の向かいにある喫茶店が目に入りました。
看板をみると、一日中モーニングが注文できるとのこと。

イメージ 3

390円のモーニングセットです。(*^▽^*)
サンドイッチのパンは軽くトーストしてあり、
ゆで卵とヨーグルト、サラダ、バナナもついて十分満足な内容でした。

ランチも同時にされているようでしたが、
こちらも結構お得な価格設定だったと思います。
ただ店内全体が喫煙可みたいで、特に誰かがタバコを
吸っているわけでもなかったのですが、
かなり空間がタバコ臭くて辛かった・・・
メニューに「桃カレー」なるものがあり、どんなものかと
ずっと気になってしまいました。(^^;

タバコの臭いが気にならなければお薦めかと思います。
ごちそうさまでした。

ラ・クロシェット
三重県鈴鹿市飯野寺家町290-5

イメージ 4