イメージ 1

名張のイングルサイドカフェで。
パンケーキをいただきました。(*^▽^*)
イングルサイドカフェは青蓮寺湖を見下ろす
高台に建つカフェです。
桜の頃は激混みしている様子です。
ここへは桜の花の前、3月頃にいきました。
毎回どれにしようか非常に悩む。

イメージ 2

コメダコーヒーで夕ご飯。
うーん、よくも悪くもなく普通。(^-^;

イメージ 3

まだ寒かった頃に行きました。
伊賀のAggatto。
日替わりランチの内容はとてもヘルシーでかつ美味しいです。

イメージ 4
イメージ 5

菰野のキャフェ・ド・モザ。
食後のクリームブリュレ。底の浅い器で作られているので
コツコツした表面の面積が大きいのが嬉しいところです♪
キャラメリゼした表面の下はとろりんとしたクリーム。
とても美味。最近ブロ友さんが私のブログの記事をみて
お店に行って下さったとのこと。自分の発信する情報が
お役に立てたらとても嬉しいです。(*^▽^*)

イメージ 6

三重高通りにある「カフェ&レスト」で休日の朝にモーニング。
モーニングは11時までで、少し過ぎた時間にお店に入ったのですが
お店の方は時間が過ぎていても言ってもらったら作りますよ♡と
言ってくださり、美味しいコーヒー付のモーニングセットをいただくことが
できました。めちゃくちゃおしゃれというわけではありませんが
明るくて落ち着く店内です。(テーブル広い)

イメージ 7
イメージ 8

京都高島屋7階にある「糖朝」で。
この日は少し前にボリュームいっぱいの「あわしるこ」を食べたので
殆どお腹が空かずこれだけ。。。(^-^;
時間をかけて作られたお粥はとろとろとして
仄かな塩味が効いていてとても美味しかったです。

イメージ 9

玉城IC近くにある自然薯のお店「みや古」で。
新しいメニューが追加されていたので早速注文してみました。
「かば焼き風とろろ天丼」です。
お味噌汁、漬物、小鉢がつきます。
磯部揚げが3個、甘辛いタレと薬味でいただきます。
美味しかったですが、とろろはやっぱり「とろとろ」状態で
いただくのが一番美味しいかも? 

イメージ 10