イメージ 1

津市結城神社の梅を観に行ってきました。
本日11日時点で8-9分咲きでした。

園内に足を踏み込むと、
目の前には煌びやかな色彩の世界が広がっていました。
春の色に包まれた梅園を観て、
訪れる人は皆、歓声を上げていました。

とはいっても、平日だったので人は少な目で、
写真も撮りやすかったです。(^-^;

イメージ 2

イメージ 3

中にはまだ蕾が殆どの木もありましたが、
この木はほぼ満開。
今日は晴天で、澄んだ青い空の色と花の色が美しいコントラストでした。
毎年、梅の花を撮影する時は枝ぶりもうまく写るように、と
思っているのですが、なかなか上手に撮れません。

イメージ 4

イメージ 5


園内には白梅の木もあるのですが、
つい目はピンク色の花を追ってしまいます。

イメージ 6

イメージ 7

この木が一番ゴージャスでした。↓↓
眺めているとため息が。(*´▽`*)

イメージ 8

写真をたくさん撮り過ぎてどれを載せたら良いのか
わからなくなってしまいました。
ランダムに選んだものをUPします。(#^^#)

イメージ 9

イメージ 10


イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13

今日で震災からまる4年になります。
4年前の3月も震災の数日前に梅の花を観に行っていました。

毎年、梅の花を見ると春を迎える喜びの一方で心の痛みも覚えます。
先日のテレビ番組で知りましたが、被災地ではいまだに
仮設住宅住まいを続けざる得ない方々が多くみえるそうです。
落ち着ける住居がないのはそれだけで大変なストレスだと思います。
一日も早い被災地の復興と、そこに住まわれている方々の健康を
願わずにはいられません。

イメージ 14

イメージ 15

結城神社の梅はおそらく今週末あたりがピークではないかと思います。
土日も良いお天気になるといいですね。 (*^▽^*)
結城神社の梅の記事、続きます~


イメージ 16