イメージ 1

久しぶりに京都へ行きました。
高島屋の近くに「ぜんざい」と書かれた提灯を発見。
寒さが戻ってきた日だったので温かい甘味でも・・と店内に入りました。
かき氷が人気メニューみたいです。でもまだ寒いから今回はパス。

メニューをみてみると、「あわしるこ」がこのお店の名物らしく。
それも「冬期限定」と書いてあります。
せっかくだったのでそちらをお願いしました。
お値段1050円とちょっと高い目。
でも運ばれてきたお椀が大きくてびっくり。
Lサイズです~

イメージ 2


蓋をあけてみたらこんなの!

イメージ 3

一面の漉し餡です。見た目もとても滑らか。
艶があってとてもきれい。
中央が小さく山のように盛り上がっていますが
この餡の下に隠れていたのが・・・

イメージ 4

ボリュームいっぱいの粟餅です。
「汁粉」とはいうけれど、
どちらかというと水気が少なくて漉し餡そのものでした。
餡はクリームのような柔らかさと上品な滑らかさ。
しっかり密度がある感じで、甘いです。

粟餅はもっちりとした食感。
粟のぷつぷつが仄かに感じられます。
ほかほかと身体も温まる感じがしました。
わ~、おいしい~・・・と 完食。

でも・・正直、かなりヘビーでした。(~_~;)
当初は夜に京料理でも食べて帰ろうかと考えていたのですが
お腹が重くて(笑)、夜は高島屋のレストランでお粥を食べて帰りました。

三重県ではなかなかこんな甘味をいただく機会もないので
新鮮な気分で楽しませてもらいました。
ごちそうさまでした♪♪



弥次喜多
京都市下京区四条河原町
東側下ル三筋目東入北市之町240-2
075-351-0708 


イメージ 5