イメージ 1
 
旅3日目、ホテルをチェックアウトして高知県の東部、北川村へ行きました。
睡蓮の池の絵で有名なフランスの画家、クロード・モネの自宅の庭を
再現した庭園があります。フランス・ジヴェルニー以外で「モネの庭」という名称を
許可されているのは世界でもここだけだそうです。
 
イメージ 2
 
モネは日本の浮世絵の影響を受け、
太鼓橋や睡蓮、枝垂れ柳のある日本風の庭を
ジヴェルニーに造りました。
北川村にあるのはそれが再現されたもの。
 
でも。
季節外れだったので花は殆ど咲いておらず。
そのため入場無料。
「わび」「さび」の世界が広がっていました。
 
イメージ 3
 
ところどころにあるモネの絵。
彼はこの風景を見ながらこの有名な作品を描いた、
という説明のようでした。
シーズンに訪れたらこんな眺めを楽しめたのですねぇ。(一一")
 
イメージ 4
 
 
イメージ 5
 
 
イメージ 6
 
イメージ 7
 
併設されているカフェレストランで昼食をとることにしました。
 
イメージ 8
 
 
このカフェはモネが暮らした家のキッチンやダイニングを
モチーフにして設計されているそうです。
他のお客さんがみえたので写真は撮れませんでしたが
天井が高く、淡いグリーンの壁や水色のテーブルクロスに、
白木のテーブル&椅子などがあり、
明るくて開放的な雰囲気でした。
 
イメージ 9
イメージ 10
イメージ 11
 
イメージ 12
 
料理にも人一倍の拘りがあったというモネさん。
かなり美食家だったらしく、
自宅の菜園でハーブや野菜なども育てていたそうです。
 
彼が残したレシピを元に作ったというガトーショコラが
メニューにあったので追加で注文してみました。
(デザート2個めです・・・汗)
 
イメージ 13
 
甘さはかなり控えてある感じでした。
全体にわりとあっさりめ。
モネさんが現代のしっとり&濃厚で甘いガトーショコラを
召し上がったらどんな感想を持たれるのかな?とか思いました。
 
さてさて。最後にもう一枚冬枯れの庭園を。
 
イメージ 14
 
今回の収穫はモネさんが食通で、いろいろレシピまで
残していたということを知ったこと、
それにちなんだケーキを食べることができたことですね。(^-^;
今度はちゃんと花の咲く季節に訪れたいと思います。
 
ホームページはこちら。
とても素敵なお庭の写真がありますので
ぜひご覧ください。(#^^#)
 
イメージ 15