イメージ 1
 
前回、松阪の美鈴のことを記事にしたら
ブロ友の空さんから、
「伊勢の本店に行ったらびっくりしますよ」
とコメントいただきました。
それが気になって、先日のお休みに行ってきました。
 
場所は伊勢市宮町、しょちゅう近くを通っているのに
ここにあったとは知りませんでした。
昭和38年から営業されているそうです。
引き戸をあけたら、目の前にカウンターに座った
お客さんの背中が見えてびっくりしました。(笑)
 
イメージ 2
 
狭い店内のギリギリのところまで
U字型というかC型にカウンターがあって
内側には常時忙しく働く人の姿が6-7名ほど。
餃子を作ったり焼いたり、
から揚げを揚げたりされている姿が見えました。
 
活気もすごいし、熱気もすごい。
カウンターは満席、後ろで待っている人もいて
店内の人口密度はかなり高いです。(^_^;)
暫く待っていたら席が空いたのでそちらに座り、
おでん、水餃子、焼き餃子、カニコロッケ、おにぎりを注文しました。
 
おでんは味が染み込んでいてめちゃ美味しかったです!
水餃子。スープをひとくち。ニンニクがかなり効いています。
なんか禁断の味という感じがしました。
 
イメージ 3
 
蟹クリームコロッケ。
これも熱々。お箸で二つに割ったら、
内側から濃厚な蟹クリームがとろーりと、いや、どろっ・・と出てきました。
噂には聞いていましたがこんなに美味しいなんて。
おでんもカニコロも主役級の美味しさでした。
 
イメージ 4
 
私たちが座った席の前で餃子を焼いてみえたのですが
常時、3つくらいのフライパンがフル稼働。
お店の方が手際よく焼いて、できた順からお皿に並べてみえました。
持ち帰りで買いにくるお客さまもみえて、回転速い速い~。
 
イメージ 5
 
この餃子の皮も手打ちされているそうです。
表面はカリッと焼き色が付いていて
全体にもちっとした食感。弾力あります。
中の餡はあっさりめな感じでした。
タレも美味しい。他の餃子屋さんのものとはちょっと違う感じです。
 
いろんなグルメ番組の取材が来ているのか
芸能人の写真や色紙がたくさん壁に貼ってありました。
お店の熱気と、料理のおいしさ、共にびっくりの初来店でした。
 
やっぱりみなさんのクチコミは頼りになりますね。
美味しい夕ご飯でした。ごちそうさまでした。(*^▽^*)
 
ぎょうざの美鈴
伊勢市宮町1-2-17
 
 
イメージ 6