イメージ 1
 
こちらも三重高通りあるお店です。
以前、「まむのわ」にランチに行く途中で「釜めし 天むす」の看板を見つけ、
気になっていました。一度ランチに行こうと予約の電話を入れたら
土曜日は定休日とのこと。第2&第4日曜も定休日らしく、
なかなか行くことができないお店でしたが
23日(祝)にようやくランチに行ってきました。(#^^#)
 
ここのお店も一般の民家を利用して
飲食店として営業されています。
最近はこういうお店が増えましたね (#^^#)。
天井の板や、欄間、床柱など、
一般的な古民家と比べても良いものを使って建てられたお家のようでした。
 
イメージ 2
 
店主さんが作られたというパッチワークがいろんなところに
飾ってあり、店内はなかなか賑やかな感じ。(^^;
 
イメージ 3
 
季節の釜めし膳が「牡蠣の釜めし」とのことだったので
それをお願いしました。
価格は「時価」とありましたが今回は1800円(税別)。
この辺でランチするにはちょっと高いめです。
 
イメージ 4
 
注文してから作ってもらうみたいで20分ほど待つことに。
運ばれてきたお膳がこれ。
 
イメージ 5
 
炊きたて熱々。食欲をそそる香りが~。
牡蠣は、さすが旬の食材だけあって、身がぷりっと引き締まっています。
ご飯に牡蠣の旨みがぎゅっと出ている感じ。
それに炊きたてのご飯って本当に美味しいですね。
 
イメージ 6
 
舞茸と玉ねぎ、オクラの天麩羅。
どれも新鮮でしゃきっとした食感が良かったです。
抹茶塩を付けていただきました。
 
イメージ 7
 
おこげのアップ。(笑)
お米の一粒一粒が立っている感じです。
 
イメージ 8
 
食後にコーヒーかアイスクリームが付いているとのことで
コーヒーをお願いしました。
お店の方は「ゆっくりしていってくださいね」と。
部屋の温度が寒くないかと訊いてくれたり、
お茶のお替りを持ってきてくれたり、
いろいろ気遣ってもらいました。(#^^#)
 
イメージ 9
 
店内はとても清潔で、料理も申し分なく美味しかったです。
美味しい炊きたての釜めしなら、ぜひここお薦めしたいと思いました。
大きくてどっしりとしたテーブルも落ち着いて食事ができます。
 
営業時間が短いのと、週末は殆どお休みというところが
ハードル高いですが、今度行く機会があったら蛸の釜めしか、
天むすを食べてみたいです♡♡
とても美味しいおひるごはんでした。ごちそうさまでした。(*^▽^*)
 
 
イメージ 10
 
三重県松阪市久保町1821-2
TEL.0598-29-1632
 
イメージ 11