イメージ 1
 
岡村豆腐さんが経営されている豆富料理「夢桜」で
ランチをいただいてきました。
思っていた以上に美味しくて、素敵なお料理でしたので
早速レビューをアップします~ (*^▽^*)
 
場所は公民館の横。
お店の前には松坂城址の立派な石垣がみえます。
 
イメージ 2
 
事前に電話で予約をいれて個室をお願いしておきました。
個室は4室あり、こぢんまりとして、とても落ち着く空間です。
広間のほうは板間で、テーブル席となっており、
そちらからは石垣が眺められるようです。
 
イメージ 3
 
かなり歴史のある建物のようしたが
きれいにメンテナンスされていていい感じ。(*^-^*)
3畳程のお部屋ですが床の間もありました。
 
今回は昼御膳 「秋桜」(税抜1200円)を。
左側に映り込んでしまいましたが、
品数がもう少し多い桔梗は1600円(税抜)。
この2種類はコース料理のように一品、一品
運んできてもらえます。
1100円(税抜)の御膳もありました。
 
イメージ 4
 
豆乳と、やきなす&やっこ。
 
イメージ 5
 
食前酒ならぬ、食前豆乳。(*^-^*)
これが、とろりとした感じでめちゃめちゃ濃くて感激しました。
さすがお豆腐屋さんの豆乳だけありますね。
 
イメージ 6
 
焼きなすを乗せたお豆富。
旬の秋なすはそのままで十分美味しいです。
お豆富は寄せ豆腐のような柔らかくほろほろとした食感。
 
イメージ 7
 
和風の揚げ出し豆富。
こちらも見た目から想像するより、ふわふわっとしています。
中の豆は硬めに茹でてあり、しっかりとした歯ごたえ、
食感の対比が面白いです。
 
イメージ 8
 
マーボー豆富です。
普通の中華風と、和風のどちらかを選べますが
珍しいので、和風をお願いしてみました。
ご飯と一緒に運んできてもらいましたが
大きな器にたっぷり!
 
イメージ 9
 
単品でアップいきます~
こちらのお店は牛肉、豚肉は一切使用されていません。
肉のない麻婆豆富って物足りないのではないかしら、と
思っていましたが、全然そんなことありませんでした。
キノコ類、アオサがたっぷりと使われ、
しっかり目の味付けです。
豆富は滑らかで柔らかく、食べ応えもあります。
 
イメージ 10
 
ご飯も、艶々、ぷっくりと炊きあがって
すごく美味しいです。
お米がたっている、という感じ。
 
イメージ 11
 
お豆富も結構、おなかが膨れるのですよね。
この辺で本当におなかいっぱい。
最後に抹茶豆乳と、豆乳プリン。
抹茶豆乳はホットかアイスを選べ、今回はホットで。
 
豆乳は甘さが足りなかったら、
砂糖をいれてください、と言われましたが
砂糖なんていらないくらい十分甘かったです。(^^;
 
当たり前ですが、抹茶と豆乳、両方の味がしました。
でもややお豆富の味が強いかも。
豆乳プリンはとろんとしていて、ババロアのような柔らかさでした。
生クリームの上に黒蜜ときな粉がかけてあります。
 
イメージ 12
 
美味しいとうふ料理は京都くらいまでいかないと
食べられないかと思っていましたが、
ここのお店の豆富料理はかなりレベルが高いと思いました。
接客も大変丁寧で気持ちが良く、
ぜひお薦めしたいお店です (*^▽^*)
 
ランチとディナーの間には喫茶もありだそうです。
お豆富あんみつが気になります・・・。
 
イメージ 13
 
1300円弱で、この満足感、
とても美味しいランチでした。ごちそうさまでした。
 
 
豆腐料理・湯葉料理 夢桜
松阪市殿町1562-13 
 0598-31-3018
 
イメージ 14