夏休みの北陸小旅行から既に1か月。
8月中に旅行記を終わらせるつもりだったのですが
今回もだらだらと続いてしまいました。
最後に細々とした写真をまとめて・・・。(#^^#)

日本列島を台風が縦断した翌日に旅行に出発しました。
三重県もあちこちの河川が危ないことになっていましたが
旅先でも大雨の直後であっただけに川はかなり増水していて
木の幹の半分くらいが水に浸かっていたところも。
ホテル日航のロビーです。
荷物を部屋まで運んでくれたスタッフの方が
この日は満室です、と。
フル稼働の時はこんないいホテルでも
多少はサービスの質が落ちるように感じていたのですが、
ここのホテルは全くそういうこともなく、
サービスが行き届いていて大変快適に過ごすことができました。

部屋からの眺めです。
金沢城公園、兼六園が見えます。
数日前のニュースで知ったのですが、兼六園に熊が現れたとか。
その日はすぐに閉鎖されたそうですが、ホテルの方によると
金沢は人が住んでいるところでもたまに熊が出るそうです。
おそろしや・・・|д゚)

朝食は和食レストラン、洋食レストランの2か所で。
1泊目、2泊目両日とも洋食レストランにいきました。
といっても、バイキングで和食もあり、
治部煮やフグの卵巣の糠漬け等、
金沢の食を存分に楽しめる品揃えになっていました。
でも、私はホテルのバイキングは洋食ONLYなので
ふつうにオムレツとか、サラダとか・・・(^^;)
ジュースの種類も多いし、食後のシャーベット等まで数種類あり
とても食べきれませんでした。

今回、大変おいしいと思ったのがブースで焼いてもらったこれ。
何だと思われますか~

車麩のフレンチトーストなんです (*^-^*)
珍しかったので最初2切れほどいただいてきたのですが
これがめちゃくちゃ美味しくて!
卵液がしっかり染み込んでいるので
パンを使ったものよりも、とろとろで柔らかくて
ちゅるちゅるとした食感、外側はバターで香ばしさがしっかり。
翌日も、これをたくさんお皿にとってしまいました。(*^^)v
3日目、滋賀県を通過して帰っていたのですが
いつものことながら竜王のあたりで大変渋滞するのですね。
高い高速代を払って時速10キロ、20キロでのろのろと走るくらいなら・・と
途中から一般道へ降りて、のんびりとドライブして帰ることにしました。
そしてせっかくだから途中にある温泉へ寄り道することに。
この標識が面白かったので撮影。
右へ向かっても左へ向かってもKonan・・・ (;´・ω・)

信楽にある多羅尾の湯へいきました。
ゴルフ場にあるホテルの温泉です。

ここは実は3度目の訪問です。ホテルの中の温泉施設なので
清潔で設備が整っていてとても快適な温泉です。
露天風呂の向こうには大きな池があり、水面に静止して映る
木々の姿を見ているだけで、心から癒される気分になります。
ただ、山の中にあるのでアクセスが非常に悪いのですね。
それと、入浴料が平日は700円なのに
土日祝は一気に1200円になるのです。( ;∀;)

なので、おすすめしたいけど、あまりおすすめできないところです。(?)
上の写真はロビーからの眺め。
レストランも併設されているので、この日は夕食もここでいただきました。
濃いデミグラスソースのハンバーグ。
ちょうどお盆の時期だったし、周りは殆ど泊りのお客さんのようで
大勢で宴会みたいに盛り上がってました。

さてさて、今回のおみやげです。
石川県では殆ど買わず、福井県のおみやげばかりになりました。
永平寺近くで食べたゴマ豆腐が非常においしかったので
帰りにいくつか買いました。
また近くにあった和菓子のお店で羽二重餅もいくつか。
この2つは渡した人たちからも好評でした。
なんとなく買ってみた「そばの実ふりかけ」が炊き立ての
ご飯にかけるとめちゃ美味しくて気に入っています。 (*^-^*)