イメージ 1
 
栗が美味しい季節・・・
今年もココへ。
一年前のブログを見直してみたら、
ほぼ同じ時期に行ってました。(~_~;)
 
川上屋さんの手賀野店には茶寮があります。
今回は去年ほど混雑はしておらず、
わりとすぐに席に案内してもらいました。
 
イメージ 2
 
栗粉もちは、今回も売り切れ。(T_T)
一度も買えたことがありません。
私にとっては幻のメニューです。
もっと早くお店にいかないとだめなのかも。
 
イメージ 3
 
栗おこわのお膳です。
切り干し大根は上品な薄味、
甘露梅も甘くて美味しくいただきました。
 
イメージ 4
 
ホクホクした大きな栗がそのままいくつか。
旬の食材だからなのか、
自然の優しい甘さに感激・・・ (*^▽^*)。
 
イメージ 5
 
デザートに栗の練りこまれたアイスクリーム。
 
イメージ 6
 
 
栗の粒々っぽい食感があり、濃厚な味がします。
栗の風味がきいた贅沢なアイスクリームでした。
 
お土産に栗きんとんと、和三盆のお菓子を買ってきました。
栗きんとんはやはり老舗ならではのお味が。(*^-^*)
 
最近、随分過ごしやすくなり
秋の気配が濃厚になってきました。
これからの季節は食欲との戦いになりそうです。
 
この後は日本の三大山城のひとつ、
美濃岩村城(城址)へ行きました。
続きます~
 
 
茶寮 栗乃舎
川上屋 手賀野店内
岐阜県中津川市手賀野277-13
 
 
 イメージ 7