この記事は男性にはあまり興味のない内容だと思いますので
スルーしてくださいね。(^-^;
 
これまで何をやっても、どんなに高い化粧品を使っても効果のなかった
私の乾燥肌が最近、劇的に改善しました。
ヒントは以前BAをしていた知人からの
「洗顔後は間髪おかず、たっぷり化粧水をつけること」というアドバイス。
洗顔後、少しでも肌を乾燥させたままにしておくと
あとでどんなにいい化粧水を付けても効果半減なんだそうで。
「たっぷり・・・」ということで今回試してみたのがこれです。
 
イメージ 1
 
 これを化粧水の代わりに毎朝、毎夜10~15分つけていました。
一か月後に初めて化粧品を買いに行ったカウンターで
肌のチェックをしてもらったら、水分量がすごく上がっていました。
担当してくれたBAさんからも、
「本当にとてもいい状態ですよ、それもこの時間帯で・・!」と
言っていただきました。
 
仕事帰りだったので一日の中では一番肌のコンディションが
悪くなる時間帯のはずなのに
皮脂量とのバランスも超優良レベルだったので
びっくり。その一か月間の変化点といえば
シートマスクを使っただけ。なので多分理由はこれだろうと。
これ、30枚入って税込で800円ちょっとなんです。
ドラッグストアに売ってます。(^-^;
他にも大量入りのシートマスクをいろいろ試してみましたが
安いだけに、すぐに乾いてしまったりします。
でもこちらは、一枚一枚に滴るほどたっぷりの化粧水(美容液?)が
含まれているのか乾燥を感じずにすみました。
 
さてさてこの日はこんな化粧品を買いました。
白斑問題があったメーカーのものなので
ちょっと迷っていましたが
こちらは自主回収対象商品ではないとのことなので・・・
 
イメージ 2
 
カネボウのドルティアという40代向けの基礎化粧品です。
クレンジング、洗顔料とも2500円と継続しやすい価格だったのも
決めた理由です。クレンジングはこってりしたクリームですが
これでマッサージするとメイクと馴染んでオイル状に変わります。
メイク落としのあとも肌がしっとりした感じです。
 
右から2番目は柔軟化粧水。というか化粧水を更に効率的に
肌に導入させる化粧水で、洗顔後シートマスク前にコットンで
パッティングするもの。多分5000円くらい。
 
一番右は季節柄、メラニン量が増える時期なので
それを抑えるための美容液。8000円とちょっと高めでしたが
これを使用して一か月後、カウンターの肌チェックでは肌の透明度が
ぐんと上がり、これまたその効果にびっくりしました。
 
それと月に一度お世話になっている
エステサロンのオーナーさんからも、
「先月と比べてすごく肌に透明感がでましたよね」
と言っていただきました。 (*^-^*)
化粧品を変えてみたんです、と話していたのですが
多分このブランドの化粧品が私の肌と相性が
とても良かったんではないか、ということでした。
 
 
 そしてまた今月、買い物にいった際、いつものように肌チェックしてもらいました。
水分量、皮脂量もとっても優良レベル、美白度&透明度もOK、
随分改善したようですが、そうなるとこれまで気にならなかったところが
凹んで見えてくるのです(汗) 
他のチェック点に比べて血行がやや劣るとのこと
だったので、この日はソフィーナのアルブランのマッサージパックを
新しく購入しました(左側)。
 
イメージ 3
 
こちらは5500円。洗顔の後、これでマッサージしてそのまま
3分間放っておいて洗い流すだけ、という面倒くさがりな自分には
続けやすいかも、な商品だったので試しに使ってみることにしました。
肌の滑りもよいし、使いやすいし、朝はこれを洗顔料の代わりに
使えるとのことで、洗顔&朝パックに使っています。
また来月効果が出たら、継続してみようかと思います。
右側は毛穴を引き締める収斂化粧水です。これは1000円台で
安かったのでついでに買いました。夏の間だけ使ってみます。
 
この日、同じく新しく買ったのがコーセーのアスタブランのクリーム。
 
イメージ 4
 
高額なものだと継続しづらいので5000円程度のもので
探してみました。ちょっと前に更にけちって「ちふれ」の1000円クリームを
使っていましたが、うーん、もう私の年代ではきついかも、という印象でした。
 
さてさて、ここまでいろんなブランドが混ざっていますが同じBAさんに
みてもらっています。実は大手ドラッグストア内にある化粧品コーナーで
お買い物しています。なのでBAさんもひとつの化粧品ブランドだけでなく
肌の状態や予算に合わせていろんなブランドのものを選んでくれるので
意外と使い良いかな~と思っています。
 
それから最近、久し振りに新しいファンデーションを買いました。
ちょっと頑張って初めてのクレ・ド・ポーを。
 
イメージ 5
こちらはデパート内のカウンターでお買い物。
さすが資生堂の高級化粧品だけあって優秀です。(^_^;)
といっても普段はあまり化粧をしないので、たいていの日は
右側の下地とコンシーラーだけつけています。
(コンシーラーは長年、マキアージュを使ってます)
この下地だけでもUV防止効果もあるし、薄く色付くので便利です。
 
それからもう2年以上継続しているアイクリーム。
 
イメージ 6
 
SK-IIのものです。海外からのお土産にもらったのをきっかけに
使い始めましたが、これもすごく優秀!
小じわとか随分気にならなくなりました。
ラインで使えたらさぞ若返るのでしょうね。無理ですけど。
 
今日はちょっと暇な時間があったのでいろいろと書いてみました~
 
イメージ 7