昨日は仕事を終えてから、ゆかりんちゃんと待ち合わせをして
津市雲出本郷町にある 「野菜のBistro 土の中のSadad」に行ってきました。
ブログでお世話になっているこゆきさんや古だぬさんが記事にされていて
絶対ココ行きたい!と思っていたところです。(#^^#)
 
ディナーなのである程度の金額は覚悟していきましたが・・
コース料理が2000円、2500円、3500円と随分お手頃な料金設定。
3500円は量的に多いかと思って、真ん中のプチ贅沢コース(2500円)を注文しました。
 
半年ほど前にオープンしたばかりとのことで、内装はとてもきれい。
ほぼ全ての席が予約済のようでした。
 
最初に運ばれてきたのは牛蒡を使ったスープ。
添えてあったクルトンやグリッシーニを砕いてスープの中に入れて飲みました。
クリーミーな口当たりの中に牛蒡の繊維もかすかに感じられます。
メニューはもう夏仕様で、冷製スープはひんやりとして、美味しいです。
 
イメージ 1
 
次はアンティパスト。色鮮やかな配色に目を見張りました。
 
イメージ 2
 
右側にあるのがカボチャのモンブラン、真ん中はカツオ、左側はトマトを使った一品。
モンブランは自然の甘さを感じます。真ん中のカツオの下にはひんやりとした梅が
あって非常にさっぱりとした食感、トマトの下にはトマトのシャーベットがありました。
 
パスタはうろ覚えですが、春キャベツとホタテのクリームソース。
味付けはしっかり目で、食べ応えも十分。 
 
イメージ 3
 
メインは複数の選択肢の中からイベリコ豚の赤ワインソースを
注文しました。グリルした野菜がたくさん添えられています。
 
イメージ 4
 
野菜はどれも特に凝った味付けがされているわけではなく、
野菜そのものの優しい甘さが感じられます。
たまに物足りない時はソースに付けていただきました。(#^^#)
 
どんぐりをたくさん食べて育っているイベリコ豚はもちもち感で有名ですが
この豚さんも相当どんぐりを食べたと思われます。
噛むほどにじゅわっと旨みが広がり、濃いめの赤ワインソースと
相性ぴったりという感じがしました。
ここまで、殆ど野菜しか食べていないのにおなかいっぱいです。
 
最後のデザートはおもわず「きれい!」と言ってしまうほど
美しい盛り付けでした。
 
イメージ 5
 
左側はビーツを使ったケーキ、真ん中が・・不覚にも忘れてしまいました(涙)
右側が柚子のシャーベットです。
甘すぎないスイーツ。最高です。
真ん中のあれ・・なんだったかなあ。ふわっとしていてとても美味だったのですが~
 
これに200円追加してコーヒーをお願いしました。
 
イメージ 6
 
評判通り、とても美味しいお料理でした。
食べ終わる頃に店内を見回すと大きいテーブルも4人掛けテーブルも
全て満席。空席になったと思ったら次のお客さんが入ってきて・・という感じでした。
 
でもその理由も納得な目でも舌でも両方で楽しめる大変美味しい食事でした。
これで3000円いかないところが、またびっくりです。
暫く前に大阪で同様に野菜メインのフレンチのお店に行きましたが
同じようなコースで倍以上しました。
あちらはグランフロントという地価の高い場所にあるから
仕方ないかもですが・・・
  
料理のカテゴリーはパスタがあったからイタリアンなのでしょうか、
イタリアンといっても「余計なものを全て引き算して本質的な素材の味を最大限に
生かす」という和食の美学的な要素も盛り込んであるメニューという印象を受けました。
 
そしてお店の名前の「土の中の・・」、これも土の中から出したばかりの
大自然が与えてくれた野菜そのものの美味しさをテーマにされているという
意味なのかな?といろいろ想像しました。
 
イメージ 7
 
お店を出たとたん、「また次も来たい」と二人で言い合っていました。
次はもうひとつ上のコースでもいいし、週末ランチでもいいかな。
毎月でも通いたいとても素敵なお店でした。
こゆきさん&古だぬきさん、
良いお店を教えて下さって、ありがとうございました。
でも本当にココは要予約ですね。
ごちそうさまでした。
 
 
野菜のBistro土の中のSalad
三重県津市本郷町595-1
TEL059-253-6144
定休日:火曜日
11:30-15:00(LO14:00)、17:00-23:00(LO21:30)
 
イメージ 8