
先日、友人とお茶をしていた時に
「酵素ドリンク」の話題が出ました。
アンチエイジングに良いとかなんとか。
そういえばエステサロンでもそんな話を聞いたことがあるし、
サプリメントやドリンクがいろいろお店に出ているみたいですね。
今日の日経新聞に「話題の「酵素」って何?」という記事を発見。
友人との会話で話題にのぼったばかりだったので
興味深く、読みました。忘れないようにメモしておきます(#^^#)
酵素は「生きていく上で必要不可欠なたんぱく質を主体とする成分」のこと。
生きていく上で重要なものであるけれど、まだ全てが解明できてないそうです。
酵素は外から摂るものと思われがちですが
実は私たちはもともと身体に多くの酵素を持っています。
ただ数に限りがあるので、
その体内にある酵素を無駄遣しないことが
大切なんだそうです。
気になったのは「歳をとって酵素が減る」というよりも
「酵素が減って歳をとる」と考えたほうが良いとの指摘です。
酵素が減る理由のひとつは現代の食生活があげられていますが
肉や揚げ物は消化する時に非常に多くの酵素を必要とするので
野菜や穀類を食べた時と比較しても酵素をたくさん使ってしまうのだそうです。
肉や油っこいものの食べ過ぎは美容によくないと聞いてましたが
こういう理由もあったのですね。
それでは酵素の無駄遣いを防ぐために何をすればよいかという点で
発酵食品を多く摂ること、と書かれていました。
代表的なものが納豆、しょうゆ、味噌などです。
この他にも塩こうじ、キムチ、チーズ、漬物などもあります。
調べてみるとアジア圏は発酵食品がとても豊富にあるんです。
抗酸化効果、美白効果、保湿、デトックス効果、
美容にいいことがいっぱいあるようです。
酵素の無駄づかいを防ぐためには
1.油っこい食事を控える
2.過度な運動はなるべくしない、
3.ストレスを感じないような毎日を送る
4.発酵食品を多く摂る
と4つのポイントがあげられていました。
サプリメントも豊富に出てますが、
できるだけ食事や生活習慣に気を付けて健康と美容に良い
毎日を心掛けたいものです。 (*^▽^*)
ただ・・ストレスフリーの生活は
自分が気を付けていてもなかなか難しそうですが。 (;_;)/~~~