
ようやくグランフロントに行ってきました。
南館8Fにあるフレンチレストランで夕食をいただいてきました。

ミシュランガイド関西で一つ星獲得のレストランで
低糖質にこだわった野菜フレンチをテーマにしたメニューを出されています。

予約せずに行きましたが、
ちょっと遅い目の時間だったおかげか
3連休にもかかわらず、席が空いてました。
店内はアイボリーを基調にしたカジュアルな雰囲気。
まだ新しいので、何もかもきれいです。
お水をいれるグラスや照明のデザインに
ちょっとレトロさを思い起こさせる
ものがありましたが、逆にそれが新鮮に感じられました。
最初の一品はフランボワーズを使った
ポタージュ・・・だったかな?

この日はワインをいただきました。
写真を撮ろうとしたら
スタッフさんが、見栄えよくなるように
ボトルを横においてくださいました。(~_~;)
ホワイトアスパラガスと温泉卵を使った前菜。
春を感じる一皿です。ホワイトアスパラが柔らかくて美味。

次に運ばれてきたのが、このお店のコンセプトメニューという
「温野菜 野菜の遊園地」
このお皿の下にはもうひとつ大きなボウルがあります。
下からスチームが出るような工夫がされていて
野菜が温かい状態に保たれています。
いろんな野菜が彩り良くソースと一緒に並んでいます。
左側にある赤かぶに似たビーツという野菜は
ホウレンソウと同じアカザ科の植物だという薀蓄を教えてもらいました。(#^^#)

それぞれの素材の味を最大限に生かしている一皿だと思いました。
パンは2種類、バターの代わりにトマト・ソースなんですね。
従来のフランス料理とは随分違う感じがしました。

メインは仔牛肉ととキャベツのグラタン。
お肉は表面はパリッとしていて、内側は
柔らかく、火の通り具合がちょうど良く、しっかり味が付いている感じでした。
そして細長い器に入ったキャベツのグラタン、
もう一皿ください、って言いたいくらいの美味しさでした。
火が通って柔らかくなったキャベツの自然な甘みと
ベシャメルソースの絡み具合がなんともいえませんでした。

デザート。手前のしっとりとしたチョコレートケーキと
イチゴのソースの酸味のバランスがとても良くて♪
向うの緑色はピスタチオのアイスです。

飲み物はエスプレッソにしました。

モダンフレンチは、伝統的なフレンチと随分趣が違うものなんですね。
野菜が多く使われていて、軽くて優しい味の印象です。
食べ終わった後ももたれる感じが全くありませんでした。
あと、フレンチを食べた後の罪悪感も薄いです。(~_~;)
今回初めてお邪魔しましたが、カフェタイムは、パンケーキなどが
メニューにあるようです。こちらもとても気になるところです。
美味しいディナーでした。ごちそうさま。

お店のホームページ: