イメージ 1
 
旅行に出かける数日前に美容院に行きました。
美容師さんに、この夏は博多に行く予定で・・云々・・と話したら
「いいですね~、僕は博多の屋台に一度行ってみたいんですよ」といわれ。
へ~、博多は屋台が有名なんだ・・と気にとめつつ、
家に戻ってブログを見ていたら、福岡にお住まいのブログ友さんが
タイムリーにも中洲の屋台のことを記事にされていました。
 
普段から2か所以上の違うソースから同じ情報が入ってきたら
なんとなくそれは自分へのメッセージかも・・と思っているので
今回は福岡に滞在中に一度は行ってみようということにしました。
 
地図を見てみると宿泊先のホテルからはこの中洲の屋台エリアが
一番近かったので、日が沈み多少暑さが弱まった頃に、徒歩で行ってみました。
橋を挟んで左右の川沿いに合計10軒くらいのお店が出ていました。
一方のお店がたくさん出ているほうは、客引きがとても熱心。
とりあえず端っこまで歩いて、反対側はどうかなともう一方にも歩いてみました。
そちらは割と静かにお店をされている感じでしたが
ちょうどブロ友さんが紹介されていたお店と同じ名前の屋台が
目に入り、席も空いていたのでそこにお伺いすることにしました(^^♪
 
イメージ 2
 
この日の福岡もとても暑かったです。
夕刻になってもまだまだ空気が湿気でどんよりと重い感じ。
普段は飲まないビールを注文してしまいました。
グラス一杯で十分かと思っていましたが、ひとくち飲んだビールが凄く美味しい!
大げさですみません、こんなにビールが美味しいと思ったのは生まれて初めてでした(笑)
 
そして、ぜひ一度は食べておきたいラーメンを注文。
前日の尾道ラーメンに続き、この日の夕食は博多ラーメンになりました(#^^#)
イメージ 3
風味のあるとんこつスープに細めのストレート麺。
スープは思っていたよりあっさり目に感じました。
麺はちょっと硬い目に茹でてありましたが、この歯ごたえがたまらないです。
薄切りの豚肉がトッピングされていてこちらも美味。
昼間は暑くてろくに食べられなかったのにこのラーメンはあっという間に
完食してしまいました。なんだか毎日でも食べたい味・・(笑)
 
一緒に注文した焼き餃子。
餃子の大きさは小さ目、表面にカリッと焼き色がついていて
ジューシーでこちらもとても美味しかったです。
 
イメージ 4
 
厚揚げも。
イメージ 6
夏場はおでんをされていないとのこと。
また寒い時期に博多に行くことがあればぜひここでおでんを食べてみたいです。
 
食後にちょっと川沿いを散策。
博多は都会だけれど、大阪のようなごちゃごちゃさはなくて
それでもお店はガイドブックの半分の頁を占めるほどたくさんあって・・
なんだか楽しみが多そうな街という印象でした。
また行ってみたいな~ 博多。
 
イメージ 5
屋台 おけい 
住所はよくわかりません。
中洲にありました。
 
 イメージ 7