旅の一日目、車で博多まで行ったので
この日は移動だけで終わってしまいました。
渋滞にさえ巻き込まれなければ車での旅行は結構好きです。
好きな時に休憩できるし、寄り道もできるし。(#^^#)
昔はアメリカやカナダ、オーストラリアなどの大陸を旅するときも
よくレンタカーで一日何百キロも走りながら旅行したものです。
初日はどこの観光地にも行かなかったので食べ物ネタだけ。
途中で大阪に寄り、リーガロイヤルホテル内にあるリモネでビュッフェランチを。

お盆の時期でやっぱりかなり混んでいましたが
サービスはとても丁寧で良かったです。
ランチのバイキングは久しぶりだったので
何を取ったら良いのか目移りして迷いました (*´▽`*)
こちらでは一品、メインディッシュを選ぶことができ、
ローストビーフをお願いしました。
普通のローストビーフを期待して、一切れ口にいれたら・・
あまりの柔らかさに驚き。(゜o゜)
ジューシーでとろけるような食感、旨みじゅわー。
うーん、さすが!のお味でした。


この後、メインラウンジに移動。
さっぱりとハーブティーをアイスでいただきました。
メインラウンジは壁一面がガラス張りになっていてその向こうには
都会の真ん中とは思えないような緑にあふれた庭園が見えます。
建物の中から見ていると清涼感もたっぷりです。
でも実際は大変な猛暑。( ̄▽ ̄;)
今回の旅はこの暴力的ともいえるような暑さとの戦いの旅でした。


さて、十分涼んだ後は西へ向かって移動。
いつもの混雑ポイント、宝塚近辺では今回、西方向は楽々と通過できましたが
反対の東行き方面が相変わらず長い渋滞になっていました。
(帰途は私たちもここでひっかかり通過するのに何時間もかかってしまう羽目に (T_T)/)
中国自動車道は山の合間を走っていくような感じで
新緑の頃など本当にきれいな自然を楽しめます。
海沿いに近いところでは瀬戸内海の穏やかで絵のような美しい風景も見れて
この辺を通過する時が一番の楽しみです。
日が暮れてから宮島SAに到着、ここで夕食をいただきました。
この鳥居の向こうに宮島が見えるのですが
もう島の姿は見えず。でも島の夜景がきれいに見えました。

GWの旅の時もここに寄ったのですが
こちらで尾道ラーメンをいただきました。(#^^#)
あっさり目のスープに縮れ麺、とても美味しかったです。

お隣にあるスタバでチョコブラウニー 抹茶フラペチーノを。

博多での宿泊先、ホテル日航福岡に到着したのはもう12時前でした。

何年か前にホテルオークラの会員カードを作ってあったのですが(誰でも入れる)
こちらが最近、日航ホテルと共通になり、今回の宿泊でちょっとメリットがありました。
チェックインも名前だけでOK、それから駐車場利用代が無料になりました。
こういうホテルだとだいたい毎回一泊別途1000~1500円くらいかかるので有難かったです。
あと、お部屋には毎日2本のミネラルウォーターのサービス、
7紙のうちから好きな新聞を朝夕、いれておいてもらえました。

ホテル日航も宿泊は久しぶりでしたが
スタッフの対応はとても良く、
サービスもきめ細かくて
至極快適な滞在になりました。
お部屋のインテリアも茶系、ベージュで統一されていてとても落ち着きます。

部屋用のスリッパも茶色。

シャープの空気清浄機も
おいてありましたよ。
ホテルのロケーションは博多駅のすぐ近く、街の真ん中にあるのでちょっと買い物にと出かけてもコンビニやドラッグストア、スーパーなどが近くにあり、中洲のほうにも歩いて行くことができ、とても便利でした。次回も博多に行くことがあればここに泊まりたいな~と思います。