イメージ 1
 
昨日、本屋さんに寄り道しました。
雑誌コーナーで友人が薦めてくれていた
今月号のSAVVYを発見。
即、買い求めました。
 
今月号には2014年3月までの
展覧会スケジュールが掲載されています。
私は夏の太陽の光が大の苦手なので、
屋内で楽しめるこの情報はとてもありがたいです。
 
うちから日帰りで行ける関西圏だけでもかなりの数の
美術館、博物館があるんですね。
兵庫県立美術館のルノワール展、
大阪日本民芸館の藍染の展示、
大和文華館の東洋古美術など・・
観に行ってみたいものがたくさんあります。
 
滋賀県のMIHO MUSEUMや
京都のアサヒビール大山崎山荘美術館は
過去に訪れたことがありますが、
建物だけでも観る価値ある場所だと思います。(#^^#)
 
平山郁夫さんのコレクションがたくさん見れる
佐川美術館にも久しぶりに行ってみたいな~・・と
パラパラとページをめくりながら思っています。
 
本も4-5冊買ってきましたが、他にもこのDVDを買ってきました。
イメージ 2
 
巨大地震、ニュルンベルク裁判、秘密警察KGB、
宇宙開発、ケネディ暗殺、アポロの月面着陸、
ウォーターゲート事件、朝鮮戦争、
ナチスの絶滅収容所、ネバダ州の核実験について
20世紀の記録映像が収録されています。
 
DVD10枚で1980円、ひとつのテーマにつき200円弱で学べるなんて
これはお値打ちかと衝動買いしてしまいました。
 
イメージ 3
 
ちょうど現代史についてももっと知りたいなと
思っていたところだったのでこのDVDとはタイムリーな出会いでした。
この夏は地味にインドア生活を楽しもうと思います。(#^^#)
 
イメージ 4