イメージ 1
 
大津プリンスホテル38階にあるフレンチレストラン
「ボーセジュール」に行ってきました。
 
久しぶりの滋賀県。
琵琶湖畔には他に高層の建築物がないので
遠くから見ても目立っています。
イメージ 10
 
イメージ 14窓際のテーブルだったのですがあいにくの
曇り空だったので風景はいまひとつ。
これまで何度もここのホテルに来ているけれど
なぜか殆どいつも天気は雨・・@@;
 
 
食前酒にキールロワイヤルをお願いしました。
お酒に弱いのでアルコールはこれだけです (~_~;)
 
イメージ 13
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
まずシェフからのおもてなしの一皿としてテリーヌ。
ピスタチオが入っていて食感も良かったです。
 
イメージ 15
 
サラダ仕立てのオードブル
手前はサーモンをゼリーで固めた小松菜で挟んだもの。
いろいろ説明してもらったけれどあとは忘れてしまいました。
ごめんなさい。(*´ω`)
 
イメージ 16
 
ごぼうのポタージュ。
とてもクリーミーで濃厚な味。
繊維のざらざら感も僅かに感じます。
これもとても美味しかったです。
 
イメージ 17
 
窓から琵琶湖をみると・・
ミシガンでした。
イメージ 8
 
 
次はメインディッシュです。
カナダ産オマール海老殻付きロティ。
オマール海老大きい!( ;∀;)
 
身がぷりっと引き締まっていて
柑橘系のさっぱりとしたバターソースと
相性が抜群でした。
とても深い味わいがあり、じゃがいもも残りのソースに
しっかりつけていただいてしまいました。
 
イメージ 18
 
メインの次にもうひとつ。
「フランスペリゴール産鴨のフォアグラごはん 
滋賀県朝宮茶風味のコンソメかけ」
 
フォアグラのお茶漬け風なんだとか。
 
イメージ 2
 
イメージ 3
この中に入っているのは
コンソメスープみたいな出汁。
これをお茶漬けみたいにして
ご飯にかけて、スプーンでかき混ぜて
食べて下さいといわれました。
 
 
 
これがお茶漬けの写真。
 
イメージ 4
 
スプーンでひとくち。ご飯はやや固め。
スープと一緒に食べてみると
コンソメの深い味が効いていてめちゃめちゃ美味しいです。
なんだか白飯を食べているとは思えない一品でした。
 
フランス産フロマージュとドライフルーツ。
ワインも飲めたらと良かったのですけれど
私の肝臓はグラス一杯分(食前酒分)だけしか
働いてくれないのでワイン抜きで。
ちょっと残念でした。
 
イメージ 5
 
その後、ワゴンでデザートのケーキが運ばれてきました。
「好きなものを好きなだけどうぞ」というものです♡♡
 
甘いものになると、お腹も急に活動し始めるのか
こんなに食べてしまいました。
一応、小さ目にカットしてもらってます・・・(~_~;)(~_~;)
イメージ 6
 
食後の飲み物はホットコーヒーにしました。
イメージ 7
 
長い日もようやく傾いて夜の時間です~
 
イメージ 9
 
最後に焼き菓子。
ここまで来たらさすがに苦しかったですが
何から何まで本当に美味しいお料理でした。
 
サービスは事前に予約の電話を入れた時から
とても丁寧かつフレンドリーな印象でした。
初めて伺うレストランだったのでちょっとドキドキしましたが
それも最初のうちだけで、とても寛いだ気分で食事を
楽しむことができました。
 
素敵な時間とお料理をごちそうさまでした。(#^^#)
 
イメージ 11
 
エレベーターに乗るところから最後に一枚。
とてもきれいな夜景でした。
イメージ 12
 
 
ボーセジュール
大津プリンスホテル
滋賀県大津市におの浜4-7-7
 
イメージ 19