志摩市のシェ・アンさんへディナーにいってきました。
前回の記事が昨年の12月だったので約半年ぶりです。
今回は店内の写真を。(~_~;)
 
イメージ 1
 
イメージ 2
イメージ 10
 
 
飲み物はジンジャーエールにしました。
最初の一品はタコの燻製です。
 
中央はアカガイのカクテル。
右下がウニ、左下がニシガイのグラタン。
ひんやりとした食感のカクテル、新鮮でおいしいです。
ウニのグラタンも毎回出していただきますがこのお店独特の濃厚さ。
ニシガイって初めて聞いたような気がします歯ごたえのある食感でした。
 
イメージ 11
 
 
パンはおかわりもOK。ころんとしてかわいいです。
熱々で出してもらいました。
 
イメージ 12
イメージ 13
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
スープはほかにもトマトのスープがあるとのことでしたが
やっぱり芳ばしい伊勢エビのスープを。
 
イメージ 14
 
魚料理は石鯛でした。
新玉ねぎのグラタンとアロエが上にかけられています。
玉ねぎの自然な甘みがとても美味しかったです。
アロエを一緒に食べるのはちょっと不思議な食感でした。
 
イメージ 15
 
ダブルマーコットというアメリカ産オレンジのソルベ。
このオレンジの名前も初めて知りましたが、
普通のオレンジよりも甘味が強くジューシーなのだそう。
 
イメージ 3
 
肉料理は牛ひれ肉(トゥルヌド)。
柔らかいお肉に、ソースがとても濃い味。
でもめちゃめちゃ美味しいです。
 
イメージ 4
 
デザートの前にフロマージュ。
青かびとウォッシュチーズにミニトースト。
ワインがないのが寂しいです。
 
イメージ 5
 
楽しみにしていたデザート。
フルーツケーキがひときれ。
器の中は下に抹茶のムース。
アイスクリームは桑の実を使ったものだそうです。
桑の実のアイス・・・も初めていただきました。
 
イメージ 6
 
このケーキにはマンゴー、いちご、キウイ、イチジクなどが
何層にも積み重ねられています。
使われている生クリームの量もちょうどいい感じ。
このケーキだけをホールで注文して取りにみえるお客さんも
結構いらっしゃるようです。
 
イメージ 7
 
最後はコーヒー。
今回も志摩まで行った甲斐がありました。
美味しいディナーをごちそうさまでした。(#^^#)
 
イメージ 8
 
 
シェ・アン
三重県志摩市阿児町神明小才庭2070-14
0599-43-6188
11:30~13:30(L.O.)、17:30~20:30(L.O.、要予約)
 
イメージ 9