
シーホースへランチに行ってきました。
海に面した鳥羽国際ホテルからは
日本百景にも選ばれた景観がのぞめます。
昨日は天気が悪かったのでそれもかないませんでしたが。
月ごとに内容が変わる旬彩ランチ(3990円)を
いただきました。
飲み物はアップルタイザーです。
まずはマグロのカルパッチョ、ミントのソースで。
マグロは肉厚。


パンは温かくてふわふわと柔らかいパンと
皮がパリッとしたバゲットの2種類。
小海老と帆立、 秋野菜のグラタン。
器は小さいですが中には小海老と帆立などのシーフードと
ホウレンソウ、きのこなどの野菜がところせましという感じで
ゴロゴロに入っています。 

クリームソースは表面に焼き色がついていて香ばしく
ソース自体も味付けがしっかりした感じですごく美味しかったです。

鴨胸肉のロースト カルバドスソース
カルバドスとはフランスのノルマンディー地方で造られる、
林檎を原料とする蒸留酒のことだそうです。
お肉を甘酸っぱいソースとリンゴと一緒に食べてみると美味しいです。
でも鴨肉は若干、硬い感じがしました。
やはりこちらのホテルではシーフード料理のほうが断然美味しいように思います。
地元漁港で水揚げされたばかりの新鮮な魚介類を使ってみえますから・・!


食後のデザートはワゴンサービスです。
7-8種類のケーキやスイーツがあり、
好きなものを好きなだけどうぞ、という
スタイルでした。(*^^)v
手前はリンゴのタルト。内側には甘いカスタード
クリームが。
ホテルいちおしのチーズケーキももちろん
選びました。(*^_^*)
緑色は伊勢茶のムースです。
抹茶の味をかなり感じる濃厚な味でした。

食後の飲み物はコーヒーにしました。

レストランの前に水槽がおいてあり、よく見てみると
2匹のタツノオトシゴが。
タツノオトシゴは鳥羽国際ホテルのシンボル。
Seahorseはタツノオトシゴの英語名です^^

この2匹のタツノオトシゴたちはホテルの広報係を担当しているそうです。