
台風が去ってすっかり秋の空になりましたね。
いまさら夏の旅行の記事ですが・・・
北九州市の門司港の街並みの様子です。

下関が対岸に見えます。
国際貿易港として繁栄した門司港には明治~大正期に
商社や迎賓館などが建てられました。
往時の建造物が現在も残っており、
昭和63年より「門司港レトロ」として街が整備されました。
現在も下関海峡には大きな船がたくさん行き交うのが見えます。
旧大阪商船。かつては港の美貌と謳われたそうです。

JR門司港駅

焼きカレーの記事でも紹介しましたが旧門司三井戸俱楽部。
三井物産門司港支店の社交施設として使われていました。
現在は1Fにレストランがあります。