
旅行2日目、
妙高高原から再び上越市内に戻り夕食をとることに。
釜めしで評判が高いという
「千成」というお店にいってみることにしました。
上越には予定より到着してしまったので
お店が開店するまで、近くの高田城とその周囲を
散策して時間つぶしをしました。
高田城は夜桜で有名なところで
周囲一帯に桜の木が植えられていました。
あと一週間早かったら絢爛豪華な夜桜を
楽しめたかもしれません。ちょっと残念。

さてさて営業時間になったのでお店へ向かいました。
建物は新しく、店内は清潔でした。
愛想のいい店員さんが、良かったら個室がありますよ、と
個室に案内してくださいました。
狭いお部屋でしたが、個室はやっぱり寛げます。
ノンアルコールのビールと釜めし定食をお願いしました。
釜めしは注文を受けてから炊き上げるらしく
時間がかかります。
待っている間にサラダやお造りなど他の料理を
運んでもらいました。

野菜たっぷりのサラダとお造り。
どちらも素材がとても新鮮。
サラダは歯ごたえがシャキシャキしています。
富山の旬のホタルイカも、ぷりぷりっとして
とても美味しかったです。

30分くらいしてから釜めしが運ばれてきました。
具は鯛とタケノコ。
それぞれお茶碗に3杯分くらいのボリュームです。
蓋をあけて写真を撮ってからまた5分くらい蒸らしました。


釜めしの種類は他に五目釜めし(これが一番注文が多いそうです!)、
貝柱、かに、アサリ、しめじ、鶏、サザエ・・・などたくさんありましたが
どれも単品で注文したら1000円以下。
この筍と鯛は時価ということでしたが、
定食にして、飲み物も付けても、一人2500円くらいだったので
随分良心的な価格設定だと思いました。

味付けは比較的薄いめのように感じましたが
ご飯の一粒一粒までしっかり
ダシが沁み込んでいる感じでした。
釜についたこのおこげの部分、
とても香ばしくて美味!

お味噌汁もついてます。
食後のフルーツは少し早い目ですがスイカ。
初スイカでしたが、こちらも甘くてジューシーでした。

お料理も文句なしに美味しかったですが
お店の方の対応が予約の時点から
注文、お会計の最後までとても爽やかで好印象でした。
いつか再訪したいお店です。(*^_^*)
千成
新潟県上越市子安1363
025-524-4433