イメージ 1
 
日曜日は伊勢の宮川堤の桜も見頃を迎えました。
堤防の上を約1kmにわたり1000本ものソメイヨシノや
ヤマザクラが植えられていて、橋の反対側からの眺めは壮観。
日本さくら名所100選にも選ばれています。
 
この日は絶対混雑すると思ったので、朝一番に行ってきました!
その甲斐あってまだ殆ど花見のお客さんもいませんでした。
 
イメージ 2
 
写真を撮りながら端から端まで歩いてみました。
早朝は人も少なくて写真撮影も楽でしたが、まだまだ寒かったです。
カーデガン一枚では30分も外を歩いていたら寒さに耐えられず、
車に戻ることに・・・(*_*;
 
咲き具合はかなり満開に近い状況でしたが
まだ蕾だったり咲き切っていない花もあり、
おおよそ8-9分咲きくらいだったでしょうか。
50枚くらい撮影したのでそのうちの何枚かここに載せておきます。
良かったらご覧くださいね。
 
さくらの名所100選はこちら
三重県内では宮川堤と三多気の桜が100選に選ばれています。
三多気は素朴な風景が良い感じですが、ここは辿り着くまでに
かなり苦労しましたので今年はもう見にいくことはなさそうです~
 
 
イメージ 3
 
 
イメージ 4
 
 
イメージ 5
 
イメージ 6
 
イメージ 7
 
イメージ 8