
今日はたまたま近くを通ったので岡山町にある
田口梅林園に行ってきました。
昨年は2月末頃で3分咲くらいでしたが
今年の冬は寒かったので全国的に2-3週間ほど開花が
遅れているそうです。
とてもいいお天気だったのにお客さんは私ひとり

まだ全体の一割くらいしか開花していない状況でしたから
仕方ないかもですね。

そういうわけで、私ひとりで梅林を独占状態、
咲いている梅の花をじっくり撮影させてもらってきました。
こちらの梅林は田口さんという個人のお宅の敷地にあるものですが
個人の梅林とは思えないほど立派な木がたくさん植えられています。
それでも、いまや有名観光地になってしまった津市の結城神社ほどの
人出ではないので、ゆっくりと観賞させてもらうことができます。

梅の花は白色、薄いピンク色、紅色の3種類。
満開の時の梅は華やかな美しさがありますが、
このくらいの咲き具合というのも、
どこか楚々としたものを感じていいなと思いました。

今日のように暖かい日があと数日続けば一気に
残りの蕾もほころびそうです。
オーナーさんによると来週末が撮影会だとのこと。
良いお天気になるといいですね。
そうそう、敷地内にはもうひとつの早春の風景、
菜の花畑も見られます。


昨年は菜の花畑の周囲にたくさん
蜜蜂がいてぶんぶん煩かったくらいなのに、今日は蜜蜂の羽音は殆ど聞こえてきませんでした。

今年の春は少しでも多く、
梅の花、桜の花を観に行く機会を
作りたいと思います。
田口さんのお宅へは細い細い道を
通っていくのでちょっとわかりにくいですが、
近くにこんな幟↓がはためいているので
それを目印に。


田口梅林園
松阪市岡山町33