イメージ 1
 
既に一カ月以上も前のことになりますが、
お正月の山陰旅行の帰りの夕食は神戸に寄りました。
前回もそうでしたが人の少ない静かな山陰から
人口密度の高い都会に移動してくるとそれだけでストレスを感じました
 
レストランオープンより少し早い目にホテルに到着したので
館内のロビーで待つことにしました。
イメージ 2
 
イメージ 3濃い赤色と茶色、白色をベースにしたシックな内装に
落とし気味の照明が落ち着いた雰囲気を
作っているようでした。
北野ホテルは全30室のみ。
ここはオーベルジュといって
「郊外や地方にある宿泊設備を備えたレストラン」
なのだそうです。
ホテル付レストランであり、
宿泊よりもレストランがメインなのですね。目
名の通りフランスが発祥だそうです。
 
一度は泊ってみたい憧れのホテルです。
ちょっと館内を探索してみました。
イメージ 4
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
建物は100年以上前のものらしく、歴史を感じます。
フロアによっては3室しかないところも。
どんなお部屋なのか想像が膨らみます~
 
よく磨かれた廊下に赤いカーペットが敷かれています。
エレベーターもありますが、らせん状階段があり、
5階の階段上から見下ろしてみるとこんな感じです。
ヨーロッパのホテルにいるみたいでした。
イメージ 5
 
食事の時刻になったので、ダイニングカフェ「イグレッグ」へ向かいました。
ムニュ・イグレッグコース(5775円)を。
 
前菜は週替わりだそうです。この時はサーモンでした。
スープはカボチャと栗のスープ。 
濃厚なスープに軽い感触の泡が良い感じでした。
魚料理は真鯛。肉料理は牛フィレのソテー。
フィレ肉は厚みがあり、柔らかく美味でした。
 
イメージ 6
 
お肉につけるマスタード、塩など全部で9種類ありました。
少しづつ使ってみましたが、それぞれによってお肉の味の印象が変わります。
 
このあとはデザートです~
右上はアイスクリームに濃いエスプレッソ・・と思っていたら
これをぐるぐるかき混ぜて下さいといわれ、そうするとコーヒーゼリーに。
 
イメージ 7
デザートは好きなものを好きなだけ・・とワゴンサービスが
テーブルに来てくれたのですが・・・
もうおなかがいっぱいだったのでこれだけ(左下)
焼きリンゴとアイスクリーム、小さいチーズケーキ。
本当はもっと盛りたかったのですが残念ながら。
右下が焼き菓子(二人分)です。
これにコーヒーがつきました。
 
3日間、たくさん食べ過ぎて、その後体重を元に戻すのが
これまた大変でした。
北野ホテルはまたいつか観光も兼ねてゆっくり泊ってみたいところです。
 
 
神戸市中央区山本通3-3-20
078-271-3711
 
イメージ 8