宇治上神社を参拝したあとで、
たまたま通りかかったこのお店に入ってみました。
暖簾に書かれている「櫟」という漢字を読めるでしょうか。
私は読めませんでした(汗)
これ、「くぬぎ」って読むんですね。^^;
お店の前には樹齢200年といわれる立派な櫟の木が生えていました。
靴を脱いでお店にあがると、通された部屋は
普通の一軒屋のお座敷にいるような雰囲気です。
横をみると宇治川。
でもすごい増水状態。@@;
それに水の流れも勢いが強くて、ちょっと怖いくらいでした。
夏に逆戻りしたかのような日だったので
冷たいものを、とかき氷を注文しました。
宇治といえばお茶の産地。
見たところ、伊勢でいただく赤福氷と似ていますが、
本場の抹茶を使ったかき氷は、
やっぱり「味が濃い~!」という感想。
抹茶の苦味を感じます。
ズームアップしてみたらぴんぼけしてしまいましたが、
ほらほら、抹茶の塊が!
しっかりとしたお茶の香りと味を楽しみながら
美味しくいただきました
こちらのお店では毎朝仕入れされるという
茶そばも有名だそうです。
お茶の香り豊かなお蕎麦も機会があれば
食べてみたいです。^^
櫟
京都府宇治市宇治又振66-4
0774-22-7140