イメージ 1
 
この夏は2泊3日で鳥取と島根に旅行してきました。
初日に訪れた鳥取では境港市にある水木しげるロードを歩きました。
その後、島根県松江市に向かい、宍道湖畔にあるホテルに宿泊。
島根では出雲大社、松江城、足立美術館に行きました。
 
初めて訪れた松江の印象はその名の通り、松の木がいっぱい&水の街というものでした。
野口雨情でしたか、「松江では軒の下まで舟が付く」と詠んだそうですが
その表現に思わず納得してしまうほど、
どこを歩いていても水が近くにあり、水の豊かな街でした。
 
滞在中は気温もかなり高かったのですが風がよく吹くせいか、
暑いながらも気持ち良く過ごせました。
今回もホテルの予約と、おおよその行き先だけを決めて
あとは成り行きまかせでGO!といういつもながらの旅でしたが、
新しい発見や感動のあるなかなか充実した旅行になりました。
松江の美味しい食事ももちろん楽しみました~。
今月いっぱいは多分、水木しげるロードと松江の記事ばかりに
なってしまいそうですが、よかったらお付き合い宜しくお願いします^^
 
一週間ご無沙汰していましたので、いただいたコメントのお返事も
遅くなってすみませんでした。また皆さまのブログにもお邪魔しますね。
ではでは続きます~
 
 
 
 
 
イメージ 2