イメージ 1
三重県亀山市の関宿(せきじゅく)は東海道47番目の宿場町で、現在も古い街並みが保存されており、散策が楽しいところです。
 
伝統的な日本家屋を利用した飲食店も何軒かあり、この一角に英国紅茶をいただける「アールグレイ」という名前の素敵なお店があります。
 
初めて見つけたのは何年か前、一人でふらっと立ち寄ってみたことがありましたが、アフタヌーンティが楽しめるということで、今回は友達と二人でお出かけ。
 
 
 
イメージ 2外観の写真を取り忘れたので、これはネットから
お借りしたものですが、和風の外観は周囲の建物に
融け込んでいます。
 
お店に入る時は玄関で靴を脱ぎ、スリッパに履き替えます。^^
店内はテーブルが5-6、それほど広くはありません。
一人で来ても居心地の良い空間でしたが、友達同士、
デート、グループで来てもいい感じです。
 
 
イメージ 3アフタヌーンティー・セットを注文。値段は内容により様々で、紅茶とサンドイッチだけの組み合わせ、スコーン、スイーツを加えたもの、いろいろありました。
 
一番ボリュームが大きいのは3段になっていましたが、今回は真ん中をとって二段ものに。
 
一段目は定番のサンドイッチ。キュウリ、チーズ、卵などが挟んであります。上の段はスコーン2個とシフォンケーキです。スコーンは焼きたてのものを運んで下さいました。
 
スコーンを食べる時は水平に二つにカットし、そこにジャムとクリームをこぼれそうなほどつけていただきます^^ しっかり焼き上がっていますがしっとりした部分もあって私の好みでした。
 
オーナーさんは上品な雰囲気の優しそうな女性。以前一人で来店した時にお話させてもらった記憶では料理研究家の藤野真紀子さん(一時期衆議院議員もつとめてみえました)のところで、学ばれたことがあったとか。それだけに一見普通に見えるサンドイッチもどこか違う美味しさでした。
 
イメージ 4
紅茶はオーナーさん自ら、スリランカまで仕入れに出かけられるそうです。メニューには本当にたくさんの紅茶が!
 
2005年に紅茶協会から「おいしい紅茶の店」の承認を受けられたとかで、紅茶にはかなり拘りがあるようです。紅茶好きな方にはたまらないかもしれません。
 
私は普通にダージリンをお願いしました。運ばれてきた紅茶はとても良い香りです。写真を撮った後はポットにティーコージー(カバー)をかぶせておきました。
余裕で2杯分くらいあります。
 
 
イメージ 5
いつものことながら、お喋りに花が咲き、延々と止まらず、この後、ミルクティーをポットで追加注文してしまいました。
 
サンドイッチやスコーンが用意できるまでにと、最初も出していただいたのですが、長く居座る私たちのために、「どうぞお気遣いなく、長くいてくださいね」と、また写真のお菓子をもってきてくださいました。
 
クッキーの後ろに隠れているのはジンジャーの砂糖漬け。これが美味しくてクセになりそうでした。もちろんクッキーも上品なサクサクした食感でした。
 
イメージ 6
 
値段はアフタヌーンティー・セットが2200円。
追加注文したミルクティ850円。合計3000円超と
少し高い目のお茶代になりましたが、
内容の充実度とサービスの良さを考えると
へたなホテルのラウンジのアフタヌーンティよりも
ずっと良かったです。
 
アールグレイ
三重県亀山市関町木崎512
 
 
 
イメージ 7