フグを食べました。

伊勢志摩の安乗(あのり)というところは
フグが美味しいらしい、ということを以前から
聞いていたのですが、
これまでなかなか行く機会がありませんでした。
今回初めて安乗に行ってきました。
でも、当日、ガイドブックを忘れてしまいました。
何の情報もなく、ただ、標識の「安乗」を示す方向に
車を向け、安乗と思われるエリアを走ってみました。
漁港近くで偶然見つけたのがこのお店。

家に帰ってネットで調べてみたら、
「丸勢水産」という水産会社が経営しているお店のようです。
店舗は簡素な造りですが、比較的新しい感じ。
人気店なのかとても賑わっていました。
「あのりふぐ御膳」、3000円を注文しました。

内容は、てっさ (フグの刺身)、てっぴ (ふぐ皮の湯引き)、
フグの唐揚げ、あのりふぐ土瓶蒸し、フグ飯、香のもの、
と、まさにフグ尽くしです。
この御膳でも十分、おなかいっぱい。
5000円、1万円のコースもありましたが、
すごい量です。
さすが水産会社直営だけあって、お刺身はとても新鮮でした。
土瓶蒸しもスダチをたらしていただきましたが良い香りです。
唐揚げも柔らかくて美味しい。
ところで。
フグには猛毒がありますね。
最近は毒のないフグというのも養殖されているそうですが
フグの毒は卵巣や肝臓にあります。
その毒の強さは青酸カリの1000倍以上とか。
食通にいわせると、この毒の近くギリギリの部分が
とても美味しいそうです。
ギリギリ。。。

そんな危険を冒してまで
美味を追求したい人はどれくらいいるのでしょう。 (><)
ここのお店のフグ料理は、
ふぐ問屋さん直営でお値打ちに新鮮で美味しいフグ料理が
食べられるのでお薦めだと思います。

近くの漁港。
のんびりとしていいところでした。^^

三重県志摩市阿児町安乗178-3