イメージ 1
 
この辺はそばが有名なのでしょうか。
水が良いのか、永源寺から湖東三山にかけての道には
蕎麦屋さんの看板をよく見かけました。
 
永源寺に行く途中にある
「永源寺そば」というお蕎麦屋さんに寄りました。
30分くらい待ちました。それでも相席。
 
かけそば、ざるそば、山かけそば、いろいろありましたが
この「永源寺そば」と名前のついたお蕎麦を注文しました。
 
手打ちのお蕎麦はとっても美味しい。
そばの上には舞茸を天麩羅にしたものと、山菜。
お蕎麦の横のお皿に載っているのは
モミジの天麩羅、それからこんにゃく。
こんにゃくも永源寺こんにゃくと言うのだそうです。
 
モミジの天麩羅を食べたのは今年が初めて。
「かずさん」や「のりさん」から食用もみじというものがあることを
教えていただきましたが、天麩羅の皮が厚い目でなかなか良い味です。^^
 
もみじが天麩羅になるまでには一年以上前から
葉っぱを塩漬けにするらしいです。
下ごしらえに随分時間をかけてあるのですね。
この秋の面白い発見でした。
 
 
 
東近江市山上町123
12月~3月まで土日祝日のみ営業とのこと。
 
イメージ 2