美輪明宏さんのことが好きで
この方の著書をこれまでにもたくさん読んでいます。
よりよく生きるための示唆、美意識を高めるために
気をつけることなどが書かれていてためになります。
これまで読んだ本の内容の中で特に私が共感したのが
「人間関係も腹6分目」という美輪さんの言葉です。
必要以上に自分のことは言わず、主張せず、
相手の嫌なことは見ない、聞かない、言わない、
これが最低限のマナー、といろんな場面で仰っています。
自分と他人は違うのが当然。
だから近づきすぎると、
必ずそこに摩擦が起こり、
お互いに嫌な気持ちに陥るのではないかと思います。
必要以上に他人の心の領域に入りたがる、
それなのに、自分と異質な点を見つけたとたん、
その批判、悪口、陰口・・・
日本で生活していると、こういうタイプの人がたまにいます。
心の底からイヤ~~と思います。
先日コンサートに出かけた時、
美輪さんの公式携帯サイトがあることを知り、
早速登録してみました。
毎日更新されている「本日の言葉」のアーカイブの中に
こんな言葉がありました。
「人づき合いは腹6分」
二次回、三次会は行かぬが花、
懇親会は程ほどが良い。
深酒は禁物、常に自分をコントロールできるうちが得策。
君子の交わりは淡き水の如し。
頭はクールに、ハートは熱く。
美輪さんの公式携帯サイトの登録は
ここからできますよ
興味のあるひとはチェックしてみてね。
