
Simpleというのは私の住む三重県のタウン情報誌です。
数ある情報誌の中でも、地元ではかなり昔から続いていて、
毎月、飲食店&イベント情報などを中心にいろいろな特集が組まれています。
今月号の「ナチュラルごはん」という特集に惹かれて、
本屋さんで思わず手にとってしまいました。
無農薬野菜や玄米を使用したメニューなどがたくさん
紹介されていてどれも身体に優しそう。
先日、早速このうちのひとつのお店にお邪魔しました。
野菜料理を中心にしたご飯がとても美味しそうだったので。
混雑時を避けたほうが良いかなと思って
少し遅い目のランチタイムに入ったのですが
残念ながら「売り切れ」とのことでした。

かなしー。
また次回に期待です。
最近は古民家など古い建物を改造してレストランやカフェにしているお店を
多く見かけます。
立地場所がかなり不便であるにも拘わらず
店内に入ってみると、結構混んでいたり、
その一方で街の真ん中にあるファミレスや
チェーン店などが閉店したり、
消費者の指向が変わりつつあるようです。
日本的なものに懐かしさを感じたり、
あるいは日本の伝統的な食の素晴らしさに気づく
消費者が増えてきたことも背景にあると思います。
それにしても、今回掲載されている店の営業時間ですが、
松阪より南の店では閉店時間の早いこと!
だいたい6時か7時には営業終了です。
中には3時、4時、なくなり次第終了というところもありました

お店のほうものんびりマイペースということでしょうか。
日本人はかつて他国からエコノミックアニマルなんて
あまり嬉しくない言い方で呼ばれていたものですが
今月号のシンプルを見ていると
それも今は遠い昔のことのようです。
この営業時間だとフルタイムで働いている私にとっては
週末にしか利用できるチャンスがなくて残念ですが、
日本人のライフスタイルはかつてのように
表層的な華やかさを求めたものではなく、
無理をせず、健康的な良い方向に向かいつつあるのではないかと
思うこのごろです。