浜松に行ったら、必ず行っているのが鰻屋さん。
というか、これを目的に浜松まで足を伸ばしているようなものです。
 
今回は「うなぎの村こし」さんというお店にいきました。
市内中心部、ホテルからも割とすぐ近くにあります。
マンションの一階部分が店舗になっていて
お店も新しく、とてもきれいでした。
 
ここの店舗はモダンな感じでしたが、
本店の中川屋さんは創業が明治10年という老舗だそうです。
 
イメージ 2
 
おのぼりさんなので、お店の一番人気メニュー、
うなぎとろろ茶漬、お吸い物・デザート付を注文しました。
代金は3100円。

こんな感じでテーブルに運ばれてきます^^
イメージ 1
 
イメージ 3
 
鰻はつやつや、ふっくら蒸したあと、焼いてあるようです。
外側はかりっとした食感で香ばしさいっぱいです。
 
お茶碗に取り分けていただきます。
一膳目は普通にとりわけ、鰻そのものを楽しみます。
 
二膳目は薬味を乗せてだし汁をかけて
お茶漬け風に。
あっさりとしていて美味しいですね。
 
三膳目は左上のとろろ汁を鰻にかけていただきました。
鰻ととろろは相性が抜群だとか。
とろろ汁はお椀にたっぷりあるのでこんな感じです。
 
イメージ 4
いままでこの組み合わせで鰻を食べたことが
なかったので新鮮でした。
栄養も満点ですね。
これで夏バテを乗り切れそうです(笑)
小さいヨーグルトのデザートもついていて満足、満足
 
店内にあった写真をみて気付いたのですが
白焼きにはなんとキャビアが載ってました。
鰻 + キャビア の組み合わせ。
はたしてどんなお味なのでしょうか。
 
お店自体が新しいことに意欲的に取り組んで
いるような印象を受けました。
ここもぜひぜひ、また行きたいお店です。
 
 
うなぎの村こし
浜松市中区中央1-10-1
 
イメージ 5