
薔薇の花がきれいな季節になりましたね。
「内諸に」、「秘密に」を英語では
under the rose (薔薇の下で)と表現する場合があります。
ローマ時代、薔薇の花を天井からつるして、
そこでの会話は他には話さないこと・・という習慣があったそうです。
薔薇の下=ひみつ!というのは、そこから来ているのだそうです。
もうひとつ、薔薇の花にちなんで・・・。
blue rose(青いバラ)という表現があります。
これには「存在しないもの」、「無理なこと」、「不可能」
という意味があります。
最近、ある企業が青いバラの花の開発に成功しましたね。
今後、この表現は辞書から消えることになるのでしょうか・・・
