こんなのを買いました。
イメージ 1
 
車の運転をする時に着用する紫外線対策用の腕カバー(?)です。
まだ気温が上がっていないのでつい対策を怠りがちになりますが
紫外線量は4月~9月に増えます。
年間紫外線照射量の7割~8割がこの時期だそうです!
 
記事を書くついでにネットでちょっと調べてみました。
紫外線にはUV-AとUV-Bがあり、
UV-Aは主にシワの原因
UV-Bは主にシミ、皮膚がんの原因になるそうです。
 
ちなみにオゾン層で遮られて地上には届かないけれど
UV-Cというのもあるそうで、これは放射能に匹敵するらしく
「殺人光線」と呼ばれているのだそうです。
名前からして怖いですね。
 
紫外線量は雨の日でも2~5割も地上に届いています。
特に紫外線量が多いのが梅雨の6月頃。
雨が多いから油断しがちですが、
梅雨の晴れ間は隙を突かれてしまいそう~。
これから外に出る機会も増えるから気をつけたいと思います。
 
晴れ