パソコンのアルバムを整理していたら
もうひとつ京都の阪急百貨店でいただいた
お夕飯の写真を見つけました。

こちらは8階にある美濃吉。
関西の多くのデパートやホテルに入っているようです。
昨日記事にしたハンバーグのお店はわいわいがやがやと
ファミレスのような雰囲気でしたが
こちらは店内も落ち着いた感じでした。

創業290年!
ちょっと調べてみました。

享保年間に美濃の国から京都にやってきた佐竹十郎兵衛という人が
三条河原で腰掛茶屋を営んだのが始まり。
岐阜県の「美濃」から来たので当初「美濃屋」だったのですが
明治維新後に当主になったのが吉兵衛さんだったので
「美濃吉」となったそうです。

京都らしい上品な薄味です。
田楽はお餅と豆腐の中間みたいな食感で
柔らかくて美味しかったです。
こちらではなかなかこんな田楽を食べれないので残念。
上から3つめは確か豆乳鍋だったか湯豆腐だったか。。。
湯葉も入ってますね。

イメージ 1


イメージ 2


イメージ 3


イメージ 4