イメージ 1


イメージ 2


松阪の山奥にあり、隠れ家という言葉がよく当てはまるようなお店でした。
オーナーさん自らが石臼で手挽きされるらしく
つなぎを入れていない生粉打ちそばです。

私がいただいたのは一日10食限定という十割そば。
日曜日で殆ど満席だったのに、まだ残っていました。ラッキー♡♡ヽ(^。^)ノ♡♡
歯ごたえがあり、とても上質な食感でした。

そば湯もついてきました。

私はお蕎麦のことは全然詳しくないのだけれど、ここのお蕎麦は本当においしかったですよ。
その感動は香川県に行って初めて讃岐うどんを食べた時と同じくらいでした。

周囲のお客さんの会話が聞こえてきましたが
みんな地元の人じゃなかったみたい。
多分、大阪とか名古屋あたりから来ているような感じでした。

ふと目につきました。
随分、無欲な経営をされているなぁ~と。

イメージ 3


家に帰って地元のグルメ本をパラパラとみていたら、結構有名なお店のようです。
知る人ぞ知るという感じの。
オーナーさんは別に事業をしておられて、商売とは関係なく
本物のそばを極めたい、ということでこのお店を始められたそうです。
採算度外視でやってらっしゃるのですって。

お店の名前は「悠庵」。
自然の中で理想の悠々自適ライフですねー。

こんな鄙びた山奥に遠くからお客さんがたくさん来ているのがよくわかりました。


松阪市飯福田町223

0598-35-0860